こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
「蒙古タンメン中本」へ行って来ました。
今回で4記事目ですね。
今回は船橋店にて、半定番メニューの「北極プルプル」と、限定メニューの「チャーハン」を頂きました。
北極プルプルは名前だけ聞くと何者?!って感じですよね。
私も初めて名前を見た時は変なメニューを想像してしまいました。
「北極プルプル」と「チャーハン」
こちらが「北極プルプル」(右)と「チャーハン」(左)になります。

チャーハンは「大盛」、「サービスウーロン茶」付きの状態です。
チャーハンは家族でシェアしたので大盛にしました。(一人で全部食べた訳ではないですよ?)
チャーハンは非辛メニューなので辛さは0です。
北極プルプルは北極ベースなので辛さ10のメニューとなります。
まずは、北極プルプルから。
プルプルの正体は、牛モツのマルチョウやシマチョウのことです。
私は名前を見た時、モツは想像できなくて「片栗粉とかでとろみを付けたのかな?」と思ってました。
モツは、柔らかくて、プルプルして、モチモチ。
辛い北極スープと絡まって、ジューシーな脂身も相まって、食が進みます。
ビールとかに合いますよね。
一緒に添えられる糸と唐辛子やニラ、ネギでパンチの効いた味わいです。
発売当初はモツが3~4個しか入っていないことがあったのですが、最近は大きめのモツが6~7個入っていることが多くて満足感が増しました。
麺は1玉なので少しボリューム不足を感じる方はいるかもしれません。
私的に、特に目ぼしい限定がやっていない時は頼む確率の高い一杯です。
次に、チャーハンです。
中本なのに辛くないメニュー食べるの?と思われるかもしれません。
ですが、中本は非辛メニューも色々と充実していて美味しいのです。
今回は、船橋店にチャーハンが限定メニューとして登場しました。
チャーハン自体は2014年頃からあったみたいですので新規メニューではないです。
特徴は・・中本にあって「普通」という点ですかね。
具材も卵、ネギ、チャーシューというシンプルなチャーハンです。
ただ、チャーシューがジューシーで個人的に好きです。
しっかりとしたチャーシューじゃなくて、とろける脂身系のチャーシュー。
美味しいです。
少しベチャ系なのでパラパラが好きな方は苦手かもしれません。
一人で食べる分には、大盛は量が多いので普通盛で十分な感じです。

美味しかったです。ごちそうさまでした。
サービスウーロンとかどうやって貰うの?
蒙古タンメンの公式アプリです。
アプリ内でクーポンが発行できまして、
・サービスライス(プチ)
・ウーロン茶
・麵大盛
のどれかが選べます。
来店ごとに毎回使えます。
ポイントカードの時は、サービススラ玉(スライスゆで卵)もあったんですが・・アプリ移行時になくなったんですかね。
他に、学生証で学生サービスなんかもあります。
アプリのクーポンと同様の内容が受けられる感じです。(ライスは量が多い?)
クーポンやサービスを使ってお得に楽しみたいですね!
それでは、また。
コメント