こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
久しぶりに串家物語へ行ってきました。
前回行ったのが2023年3月なので1年ぶりくらいですね。
今回も前回と同様に、ららぽーと東京ベイにあります「串家物語 ららぽーとTOKYO-BAY店」へ行ってきました。
ランチで子連れでの利用となります。
串家物語 ららぽーとTOKYO-BAY店 概要
今回、訪れたのは千葉県船橋市にある商業施設ららぽーとTOKYO-BAY内にある「串家物語 ららぽーとTOKYO-BAY店」です。
店名:串家物語 ららぽーとTOKYO-BAY店
住所:千葉県船橋市浜町2-1番1号 ららぽーとTOKYOーBAY 南館 3F
営業時間:
11:00~21:00(平日)
11:00~22:00(土・日・祝日)
定休日:なし(施設による)
色々な飲食店が集まっているエリアの一角にありますね。
料金表はこんな感じです。
ランチは70分制限で
(2024年6月 ← 2023年3月)
大人 1,980円(税込) ← 1,920円(税込)
小学生 1,210円(税込) ← 1,020円(税込)
幼児 550円(税込)
3歳以下 無料
ドリンクバー 330円(税込)
となっています。
1年前と比べて、大人は60円アップ、小学生は190円アップですね。
幼児、3歳以下、ドリンクバーは変わらず。
小学生料金の上がり幅が大きいですね。
串の状況
串はこんな感じで並んでます。
結構な種類がありますよね。
譲り合って取らないとガラス戸の開閉で他のお客さんとかぶります。
串揚げの他にも
焼きそば、サラダなんかもあります。
取ってきたのはソース焼きそば、マカロニサラダ、シャキシャキサラダ。
一通りの食材を取ってきまして
串揚げ開始です。
串揚げ開始
ソースは色々ありますが、今回取ったのはこの4種類。
左上が季節限定の和風鰹だし、右上が和風おろし、左下がチーズソース、右下が辛口ソースです。
辛口ソースとチーズソースはいつも選んじゃいますね。
鰹だしソースがおいしかったですね。
串はこんな感じでジャンジャン持ってきて揚げていきます。
今回は全種類1本ずつは食べたと思います。
シメにお茶漬けを食べて
デザート関係を一通り頂きました。
抹茶フェア中なので、抹茶関係のデザートばかりですね。
抹茶苦手だと、ソフトクリームとチョコフォンデュくらいしか食べるものがないかもしれません。
今回はカレーは食べませんでした。
最終的に我が家が食べた串の本数はというと…
92本でした。
1年前は88本だったので、やはりこれくらいの本数がいいところですね。
おわりに
今回は「串家物語」にて久しぶりに串揚げ食べ放題をしてきました。
自分のペースで揚げて食べるのは楽しいですよね。
アツアツなの火傷注意ではありますが…
サラダやカレー、お茶漬け、焼きそばにデザート各種と、串揚げ以外にも色々食べられるのもいいですよね。
またフェア内容を確認しつつ、利用してみたいと思います。
それでは、また。
コメント