【ポケモンスリープ】1週目の結果・感想【カビゴンと寝よう】

ポケモンスリープ 1週目

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

ポケモンの新しいアプリが2023年7月にリリースされましたね。

その名も「ポケモンスリープ」

ポケモンスリープ タイトル

ポケモンと睡眠を合わせたゲームとなります。

睡眠とゲーム?となりますが、1週間ほど遊んでみたので感想を書いてみたいと思います。

目次

ポケモンスリープ 概要

「ポケモンスリープ」の概要としては、

タイトル:Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)
ジャンル:シミュレーション
対応機種:iPhone・Android
配信日:2023年7月16日
価格:基本プレイ無料(アイテム課金制)
配信元:The Pokemon Company

という感じです。

「株式会社ポケモン」ってあるんですね。

知らなかったです。

睡眠を記録・計測してポケモンを集めるゲームって感じですかね。

ポケモンスリープ ネロリ博士

博士はネロリ博士です。

ゲーム内容

ゲーム内容としては

【起床時】
・睡眠結果を確認する
・カビゴンを育てる
・ポケモンを育てる
・カビゴンに料理を作る(朝食・昼食・夕食の1日3回)
【睡眠時】
・アプリを起動したまま寝るだけ

という感じですね。

ゲームの流れとしては

1.寝ている間はアプリを起動したままで睡眠を計測。(スリープモード的に省電力起動)
2.起床したら睡眠結果の確認、集まったポケモンの寝顔確認、アイテムをあげてポケモンを仲間に、
  仲間になったポケモンの中からお手伝いポケモンを選んでカビゴンの食事を集めてもらう。
3.カビゴンに木の実や、1日3回の食事をあげてエナジーを強化。
4.エナジーが溜まるほど、多くのポケモンが集まる可能性が増える。
5.1週間するとカビゴンとはお別れして、新しいカビゴンとの1週間が始まる。

の繰り返しって感じでしょうか。

レアポケモンの寝顔ゲット目指してカビゴンを鍛えつつ、規則正しく寝よう!ってところです。

1日の操作があまりないので、スキマプレイにちょうどいいアプリですね。

実際に1週間遊んでみた結果

実際に1週間使ってみました。

ポケモンスリープ 1週目

カビゴンの成長は

ポケモンスリープ 1週目

「スーパー4」まででした。

睡眠の評価は

ポケモンスリープ 1週目

「とても規則正しい睡眠」と…個人的には寝不足気味なんですけどね。

睡眠不足ながらバランスのいい睡眠だったということでしょうか。

各曜日の睡眠時間は

ポケモンスリープ 1週目

こんな感じでした。

6時間前後ですね。

日曜日だけ少ないですが、夜更かししてゲームしていたからです。

1週目で寝顔を見たポケモン

1日目:うとうと

フシギダネ、デルビル、キャタピー、マンキー、キャタピー(2回目)

2日目:うとうと

コダック、マンキー(2回目)、キャタピー(3回目)

3日目:うとうと

コダック(2回目)、グレッグル、グレッグル(2回目)、フシギダネ(2回目)

4日目:とくちょうなし

グレッグル(3回目)、ディグダ、ワニノコ、ヨーギラス

5日目:とくちょうなし

デルビル(2回目)、ナマケロ、ドードー、プリン、ヨーギラス(2回目)

6日目:すやすや

コラッタ、コラッタ(2回目)、ピカチュウ、プリン(2回目)、ニャース

7日目:うとうと

ゴース、ゴースト、コダック(3回目)、アーボ、トランセル

という感じでした。

「うとうと」が4日、「とくちょうなし」が2日、「すやすや」が1日でしたね。

見られる種類は60種類くらいまで増えていたのですが、1週目で見れたのは19種類ですかね。

中々寝顔を拝めないレアポケモンとかもいるでしょうしね。

ゲームのいいところ・気になるところ

まだストーリーを少し遊んだ時点なので評価するには早すぎますが…

現時点での「いいところ」

・スキマ時間にプレイしやすい
・ポケモンの寝顔がかわいい

まずは、メインが睡眠なので他のゲームとプレイ時間が被らないのがいいですね。

起床時の操作もそこまで時間が掛からないのでスキマ時間で遊びやすいアプリといえます。

また、各ポケモンの色々なかわいい寝顔が見られるので癒されます。

逆に「気になるところ」

・アプリを起動しっぱなしで寝る必要あり
・狙ったポケモンの寝顔を拝めない

まずは、アプリの特性上仕方のないことですが、アプリを起動しっぱなしで寝ることになる点ですね。

凄い発熱するとかはないのですがバッテリーが傷みそうだなぁという懸念はあります。

また、睡眠タイプに合ったポケモンが出やすいという点から、自分の好きなポケモンと、自分の睡眠タイプが違う場合は中々好きなポケモンの寝顔が拝めないかもしれません。

以上、ドラクエチャンピオンズの「いいところ・気になるところ」でした。

おわりに

今回は2023年7月に配信が開始された「ポケモンスリープ」について書いてみました。

睡眠時に遊べるって中々面白いですよね。

スキマ時間を上手く使えるといいますか。

ただ、睡眠中の音を録音する機能があるのですが、自分のいびきなどが記録されるので少し恥ずかしい面もあります。(スピーカーをOFFにすれば録音されません)

でも、睡眠中の様子が撮れるのである意味いい点かもしれませんね。

また、1週間したら記録を書くかもしれません。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次