こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
冬になるとローソンに見かけるカップラーメン。
パッケージにデカデカと書かれた印象に残りやすい三文字。
「辛辛魚」
少し前に購入していたものを今更ながら食べましたので感想を書きたいと思います。
「辛辛魚らーめん」とは?
「麺処井の庄」で提供されている
特製ラー油と特製辛魚粉がたっぷり入った魚介の香る辛いラーメンです。
その「麺処井の庄」監修で発売されているのが
「辛辛魚らーめん2021」となります。
年数が入っているのは毎年、毎年、少しずつ改良されて出ているからで
人によって何年の辛辛魚が最高!とかあるようです。
私は今年で2回目となります。(前回は2019年に頂きました)
実食
こちらがパッケージになります。
インパクトのある3文字ですよね。
一瞬、なんて読むんだ?と思いますが、丁寧にフリガナがふられてますね。
左上に年数もバッチリ入ってます。
「大変辛いラーメンです。辛いものが苦手な方はご注意ください。」と
注意書きもありますね。(実際、かなり辛いと思います。)
開けてみましょう。
中には小袋が3つ。
粉末スープ、液体スープ、スープの素ですね。
スープの素だけ先に入れ、お湯をいれて4分です。
4分後、液体スープを入れて、粉末スープを盛りつけたら・・
辛辛魚カップラーメンの完成です。
後入れの粉末スープが特製辛い魚粉になると思うのですが、
見た目に反して凄くいい香りです。
実際に食べてみると魚粉が効いていて、見た目ほど辛くないんですよね。
辛い魚介ラーメンを楽しめます。
具材がネギしかないのは少し寂しい気もしますが、
魚粉入りのスープが美味しいので満足度は高い一杯です。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
おわりに
というわけで、今回は冬季限定発売のカップラーメン
「辛辛魚らーめん2021」の感想でした。
辛い物が好きな方は如何でしょうか。
また「辛辛魚らーめん2022」が発売された際には、コンビニで目に留まって買えることを願いたいと思います。
(忘れっぽいので覚えているのは無理そうなため)
コメント