一人でも気軽に焼肉を楽しめるコンセプトをもった「焼肉ライク」に行ってきました。
焼肉ライクとは
「一人焼肉」、「焼肉のファストフード」、「カスタム焼肉」を
コンセプトとしている焼肉店です。
一人焼肉というと「治郎丸」を思い出してしまう私ですが、
治郎丸が高級肉をリーズナブルに楽しめるのに対して、
焼肉ライクはコスパ重視で「早い・安い・旨い」を目指している感じです。
・一人席が充実しており、ロースターは1人1台設置。
・メニューは、肉・ご飯・スープ・キムチのみで素早い提供を実現。
・色々な部位の少量注文、様々なタレによる自分好みのカスタム焼肉を楽しめる。
以上のような焼肉店となっています。
焼肉ライク利用の流れ
入店すると利用方法はわかるか店員さんに聞かれます。
はじめての旨を伝えると軽くシステムを説明してくれます。
注文は各席に備え付けられているタッチパネルでする形です。
料理の準備が出来たらタッチパネルに表示されるのでカウンターまで取りにいきます。
ロースターの火は自分で点け、火力の調整も自分で行います。
タレは色々と種類があるので自分好みに混ぜ、お肉を全力で楽しみます。

追加注文、お替わりもタッチパネルで行います。
都度、カウンターに取りに行く形です。
お水は給水機があるのでセルフで取りにいきます。
会計は各テーブルに備えられているQRコード付きのカードを持って
セルフレジでお支払いとなります。
基本的にセルフの部分が多いですね。(※お店によって違う部分はあると思います。)
ホールの人員を削減することによって値段に反映しているのかもしれません。
憧れのマンガ盛りご飯
今回、焼肉ライクに行った目的は 2月9日 から限定メニューとして始まった
1ポンド肉 + ご飯・スープ・キムチお替わり自由のセット
「メガハラパウンダーセット」を食べるためです。

今回頼んだのは、お肉450gのセット。
(ガリバラ塩ハラミ150g・バラカルビ150g・イベリコ豚カルビ150g)
300gのセットもあります。
お値段は、450gのセットで1,910円(税込)です。
このセット、ご飯が「小・中・大・マンガ盛り」から選べるのです。
マンガ盛り・・いい響きですよね。

このビジュアルです。
普通のお茶碗3杯分くらいありましたね。
お替わり自由なのに、ご飯はこの1杯だけで十分でした・・。
メガ盛りのセットなのでお値段は2,000円弱しましたが、
お腹的には「肉腹いっぱい食べたー」という満足感でいっぱいでした。
お肉の味的には普通かな・・という感想でした。
今回はボリューム重視のコスパメニューを頼んでいるので、
単品のお肉等はまた違っていると思います。
焼肉ライクの感想
焼肉のファストフードをコンセプトにしているだけあって、
気軽に、短時間で焼肉を食べられるのはいいと思いました。
実際に回転率はかなり高い様子でした。
私は、1歳半の娘も一緒にいったのですが、子供用の椅子はなかったので
小さい子を連れていく場合は注意が必要かもしれません。
換気能力が高いようで煙は全然気になりませんでした。
服につく匂いも他の焼肉店に比べると少ない気がします。
今回はマンガ盛りのビジュアルに釣られて今回はメガ盛りのセットにしましたが、
今度行く機会があったら違うお肉を食べてみたいと思います。
コメント