こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
ダイの大冒険 新装彩録版 の17巻を読み終えました。
準備を終えて、大魔宮へ再度乗り込むまでがメインの巻ですね。
他にも名シーンはたくさんありますが、うるっとしちゃうシーンがある巻です。
ダイの大冒険 17巻(新装彩録版)
表紙はマァムとポップですね。
新しい武器を装備しているマァムと、キリッとしたポップ。
背景でバーンパレス(大魔宮)と、それを貫く5色の光が表現されていますね。
5色は白・青・紫・赤・緑なので、黄色がないんですね。
今回は、バーンパレス(大魔宮)の直下の処刑場でのシーンのみの巻ですね。
ヒュンケルのパワーアップから、全員での総攻撃で押せ押せムードの乱戦へ。
クロコダインの
「ちょっとしたアバンストラッシュ気分だわい」
は印象深いセリフです。
ロン・ベルクの意外な過去がわかったり、チウが無駄にカッコよかったりもしますね。
乱戦の中、レオナ・ダイ・ヒュンケル・マァム・ポップによるミナカトールの準備が始まります。
ポップ以外の4人は準備完了。
そして、ポップ・・。
ミナカトールはどうなった?
本番前に苦悩し、ぶっつけ本番にかけたポップ。
しかし、ポップだけは準備失敗。
周りのみんなに励まされますが、自分だけはただの一般人だから無理だと諦めます。
そこを狙うザボエラ。
もう、読者側はハラハラですよね。
いいから、さっさと再チャレンジしろよ、ポップ!!
みたいな。
そして、計画を阻止しようとしたザボエラの手によって、ポップを庇ったメルルが重症に。
勇気を出してポップを守ったメルル。
勇気を出して本当のことを伝えたポップ。
ポップ覚醒。
メルル―!ポップー!って、うるってきます、ここ。
結果的にミナカトールは成功。
最終決戦の地、バーンパレス(大魔宮)へ乗り込んで17巻は終了です。
ポップはなぜ回復呪文も使えるのか?
ちゃんとした説明はマンガ内でなかったと思いますので、私的な考察。
最終決戦を前にマンガ都合的にパワーアップ?
ダイの大冒険の世界では魔法は契約によるものなのでマトリフに色々契約させられていた?
バランの血のおかげ?
いやいや、ドラクエの世界ですから
ポップが遊び人だったから!・・・ダメですか?
最初は、サボったり、調子に乗ったり、逃げたり・・
やがて、色々な経験をして、数々の困難に立ち向かうようになる・・
最後の最後で勇気を振り絞って覚醒(遊び人 → 賢者)みたいな感じです。
実際には、魔法使いからなので違うのは百も承知で言ってみました。
18巻~20巻の発売は?
バーンパレス(大魔宮)に乗り込みましたので、いよいよ最終戦ですね。
ここからも数々の名バトルが待っているので楽しみです。
次は、18~20巻が発売されますね。
発売日は、書かれているページによってマチマチですが、
4/29 ~ 5/1 あたりの発売のようです。
次巻も楽しみに待ちたいと思います。
それでは、また。
コメント