今回は個人的なゲームプレイ時間についてです。
目次
1か月のゲーム時間
以前、育児中のゲームについてという記事で現状のプレイ時間について書いているため、
おおよそは想定済なのですが、1か月にできるゲームプレイ時間について考えることがあります。
平日が2時間で祝日が3時間、
1週間で16時間。
1か月4週として64時間。
そんな計算です。
ゲームのプレイ時間で思うこと
なぜ、そんなことを考えるのか。
それは、
現状のゲームがあとどれくらいでクリア出来そうか。
新しいゲームを何本くらい買っても大丈夫か。
そんなことを想像して楽しむためです。
社会人になりますと、ある程度お金の自由が出来て好きにゲームを買えるようになります。
買えるようにはなるのですが、同時に時間がなくなるのです。
ちゃんと考えて買わないと積みゲーをしてしまうのです。
ネタバレは見たくないので極力ネット検索はしないようにしたいのですが、
効率的にゲームをしてくため
ゲームがある程度進むと全体のプレイボリュームを検索したり、
買おうと思うゲームのボリュームを検索したりしてしまいます。
なんだか純粋にゲームを楽しめなくなっているようで悲しいです。
おわりに
今思うと、学生の頃はよかったですね。
お金がなくて中々新しいゲームは買えませんでしたが、
時間はいくらでもありましたからね。
(それでも当時はもっとゲーム時間欲しいと思ってましたが・・)
ゲームはどんどん進化して面白くなっていっていると思うのですが、
純粋に楽しめなくなってきている自分がいる。
ゲーム引退の日も近いのかな・・と思いつつ、
まだまだやめることはないな・・と今日もゲームをするのでした。
子供の頃は大人になったらゲームやめると思ってたんですがねぇ・・
コメント