こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
今回も「地球防衛軍6」のDLCミッション第1弾を進めていきたいと思います。
今回はDLC1ミッションの中盤7~13を遊んだプレイ記録です。
この記事では、各ミッションの初プレイ印象をメモ的に残していこうと思います。
※ネタバレ注意。出現する敵やステージ内容に対する感想・想像などを書きますのでまっさらな状態でプレイしたい方は閲覧をお控えください。
プレイ条件
・オフラインでプレイ
・難易度はノーマル
・兵科はレンジャー
・ダウンロードミッションを一通りクリアすることを目的にプレイ
という感じで遊んでいます。
DLC1ミッション7 災いの使役者
敵:赤女王アリ・青アリ・黒アリ+・カエル
味方:レンジャーチーム
赤女王アリ初登場ミッションですね。
赤女王アリは岩石を飛ばしてきつつ突進してくるので必死な感じの引き撃ちになります。
ターゲットにされていると中々の迫力で迫ってきますね。
端から少しずつ引き撃ちで倒していきました。
DLC1ミッション8 α群体流入
敵:青アリ・赤女王アリ
味方:レンジャーチーム・ウィングダイバーチーム
高架下スタートでアクティブ青アリが襲い掛かってくるミッション。
かなりの数が来るのでごちゃごちゃの乱戦になりやすいです。
途中から赤女王アリもくるので常に引きながら対応していないともみくちゃにされてゲームオーバーになりそうです。
DLC1ミッション9 飛行種襲来
敵:青ハチ
味方:フェンサーチーム・レンジャーチーム
青い敵シリーズはついにハチへ。
青ハチは弾幕のようなピンクの針を一直線に連射してきますね。
同じ場所に留まっていると大ダメージ必須といった感じ。
死角から狙われた日にはゲームオーバーが簡単に拝めそうです。
厄介な敵ですね。
DLC1ミッション10 大怪球
敵:青ダンゴムシ・赤ダンゴムシ・ダンゴムシ
味方:レンジャーチーム
青いのはデカいダンゴムシで、赤いのは更にデカいダンゴムシですね。
アクティブになると狙いを定めて直線でコロコロと襲ってきます。
攻撃をすると少し回転力を落とせて押しとどめることが出来る感じですね。
赤いのはあまり止めることが出来ず引き撃ちの方がいい感じでした。
あと、赤いのは雷のトゲを飛ばしてきてダメージフィールドも形成してきますね。
これまた新しい攻撃手段ですね。
やっかいです。
DLC1ミッション11 β群体殺到【3回全滅】
敵:青クモ・クモ+
味方:レンジャーチーム
大量の青クモが最初の群れに加えて2回の増援で大量にやってきます。
囲まれまくりで3回も全滅しました。
クリアのポイントはできるだけレンジャーチームを長生きさせることと、いつも以上に丁寧に引き撃ちでした。
レーダーもよく見ていないと、いつの間にか後ろにいたりしますからね。
アイテムはかなり落ちますが、引き撃ちしまくっていた関係でほとんどが取れずに終わりました。
DLC1ミッション12 都市粉砕
敵:ダンゴムシ・青ダンゴムシ・赤ダンゴムシ
味方:レンジャーチーム
大量のダンゴムシを相手にするミッション。
青ダンゴムシと赤ダンゴムシが多数ですので、あっちこっちから迫ってきます。
バチンバチン轢かれまくって大変でした。
青ダンゴムシはすぐに制止できるんですけどねぇ。
赤ダンゴムシ複数に狙われると混沌としてきます。
DLC1ミッション13 降下兵団
敵:グレイ色々
味方:レンジャーチーム
色々な武器を持ったグレイことコスモノーツと戦うミッション。
本編とは違って防具はヘルメットだけなので倒しやすいです。
大量にいますけどね。
ビルを遮蔽物にしつつ、各個撃破していく感じでした。
レーザーグレイはやはりウザイですね。
DLC1ミッション7~13まで遊んでみて
ここまでのプレイ時間は 52時間 ほどとなりました。
アーマー値は、レンジャー:1,688、ウィングダイバー:552、エアレイダー:957、フェンサー:912 となりました。
武器収集率は37%ですね。
DLC第1弾の中盤でも新たな青い敵が次々と登場しています。
みんな新しい攻撃手段を有しており、本編登場時よりも攻略難易度が上がっています。
現状、本編を飛び飛びで体験していっているような感じの内容ですね。
後半でもどんな新種の敵、どんなミッション展開がまっているのか楽しみです。
引き続き、のんびりとDLC1ミッションを進めたいと思います。
それでは、また。
コメント