こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
今様々な生成系AIが話題になっている昨今。
対話型の文章生成AIとしては「ChatGPT(チャットGPT)」が何かと話題にのぼっていましたが、使用に乗り遅れていた私。
ネットニュースでGoogleが開発した対話型AI「Google bard(グーグル バード)」の日本語対応が5月11日に発表されたとのことでしたので、今回はすぐに使ってみようと思い、少し使ってみた感想記事になります。
「Stable Diffusion」の時と同じ感想になりますが、使い方次第ですが良くも悪くも色々な可能性が広がったと感じました。
※記事内に「Google bard」の回答を載せていますが、記載内容がすべて正確とはいえない点はご注意のうえ、お愉しみください
Google bardとは
そもそも「Google bard(グーグル バード)」とは、Googleが開発した対話型AIとなっていて、AIに質問や指示を打ち込むと大量に学習した様々な情報を基に適切な回答や提案を返してくれるものとなっています。
チャットGPTとの違いとしては、現状の検索エンジンの内容も参照できるため比較的新しい内容にも対応できることのようですね。(実際にはもっと色々と違いがあると思いますが)
それくらいの認識ですが、中にはブログ記事や、課題レポートなどもAIにベースを作成してもらう…なんてことが普通にできるような精度になってきていますのでAI業界の進化は見逃すとあっという間に取り残されそうですよね。
というわけで、次から実際にグーグルバードにしてみた質問回答を載せてみたいと思います。
Google bardにした10の質問
Google bard(グーグルバード)とした10のやり取りを紹介。
後半は遊んだやり取りです。
まずはこんな質問から
Q1.あなたは何ですか?
ふむふむ、私の記事上の説明よりよほど詳しく答えてくれます。
「他の回答案を表示」とされているように、3つの回答候補が同時に閲覧できます。
それぞれ「グッド」「バッド」などの評価ができるようになっていますね。
続いての質問は、気になるこちら
Q2.チャットGPTとの違いは?
おーっと、長文回答です。やはり、ライバル?との差となると饒舌になるようです。
ふむふむ、現実世界からの情報にアクセスできると…では最新の話題を振ってみましょう。
Q3.ティアキンを知ってますか?
おぉ、凄い。日本語での略称に対して正確に回答しています。
長めに回答頂きましたが公式の内容などを参照している感じになるので切りました。
じゃあ、ブロガーなら聞いてみたくなるこの質問
Q4.つぐっとーくを知ってますか?
おぉぅ…なんか自分で聞いておいてなんですが、恥ずかしい。
でもドット絵などは最近の記事なので情報は新しいですよね。
別に「必見」ではないですけど(恐れ多い
では、実際にグーグルバードの記事を書こうと思ったら参考になる文作ってくれるかな?
Q5.グーグルバードを紹介するブログ記事を2,000文字くらいで考えて
ちょっと長いので画像長いですが…文字数を数えると「923文字(英単語1文字換算)」でした。
んー…ちょっと文量指定には答えて頂けませんでしたね。
で、内容を見ると同じことの繰り返しなので、まとめると300文字くらいの記事ですかねぇ。
ここら辺は指示が悪かったかもしれませんが、まだちょっと…でした。
次に、調子にのって私自身も聞いてみます。
Q6.つぐっとを知ってる?
あ、正解です。
つgood(つグット)って商品がありますね。
他にも同じハンドルネームの方は何人かいらっしゃるので、他の方が出て、私だけでないとかありそう…とか思ったら、それ以前でした。恥ずかしい。
続いて気になるこんな質問。
Q7.Googleバードで将来無くなる職業予想は?
断定は避けてふにゃふにゃっといいことを回答されましたね。
実際にどうなるかはわからないでしょうけども、この先何年かで確実に色々と変わっていきますよね。
と、ここからはグーグルバードと色々な遊びをしてみました。
Google bard(グーグルバード)としりとり勝負
Q8.しりとりはできますか?
まともにしりとりが出来たのは1回だけでしたね。
次にやる時には更に強敵になっているでしょうか。
Google bard(グーグルバード)とじゃんけん勝負
成り立たないと思いつつもやってみました。
もう知ってるか、できるか、は聞かずに
Q9.じゃんけんしましょう
後出しで負ける手を出した上に勝ちを宣言するバードさん。
指摘には素直に謝ってきます。
ここからPC版でやったので画像も横長になっています。
Google bard(グーグルバード)と鬼ごっこ
更に無理難題をふっかけてみました。
Q10.鬼ごっこをしましょう
もうどんな無茶ぶりにも答えてくれそうな優しいバードさんを垣間見ました。
私も大人げないですけどね。
それを「勝つための努力」…と。
いやー、人ができて…いや、AIができてますね、グーグルバードさん。
おわりに
以上、「Google bard(グーグルバード)」を使ってみた感想いかがだったでしょうか。
特に凄さは感じられなかったかもしれませんが、どんな内容に対しても一定の正解、解決策を即提示してくるのは凄いですよね。
自分の良く知らない内容ですと、出て来た答えを100%信用してしまいそうです。
利用の注意にもありますが、常に回答が正しい訳ではないので使い方には注意しないといけないですよね。(今回の記事には載せていませんが、私が内容を把握しているゲームの内容などを聞くと結構間違ってます。)
自分の状況に合わせてうまく利用していきたいですね。
それでは、また。
コメント