【PS5】地球防衛軍6 プレイ記録12【ミッション106~115】

地球防衛軍6 プレイ記録

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

引き続き、のんびりと「地球防衛軍6」をプレイしていきます。

怒涛の勢いでストーリーが展開しましたね。

どうなる?この先どうなる?という感じです。

この記事では、各ミッションの初プレイ印象・ストーリー考察をメモ的に残していこうと思います。

地球防衛軍6 タイトル画面
タイトル画面

※ネタバレ注意。出現する敵や、ストーリー内容に対する感想・想像などを書きますのでまっさらな状態でプレイしたい方は閲覧をお控えください。

目次

プレイ条件

・オフラインでプレイ
・難易度はノーマル
・兵科はレンジャー
・ストーリー確認のためミッション1から通しプレイ

という感じで遊んでいます。

途中で他の兵科に浮気するかもしれませんが、基本的にレンジャーのみで一気にストーリーを駆け抜けようと思います。

ミッション106 陽動作戦

敵:テイルアンカー・ビッグアンカー・黒アリ・クモ・銀クモ・キング・女王アリ・シールドベアラー・アンドロイド・大型アンドロイド・巨大アンドロイド・スーパーアンドロイド・高機動アンドロイド・擲弾兵・大型擲弾兵・ネイカー
味方:レンジャーチーム・ストーム2・ストーム4

世界同時攻撃のとある場所に参加するミッション。

この攻撃こそ「オペレーションオメガ」。

オペレーションオメガきたー!!!ですね。テンション上がります。

EDF5で絶望的な作戦だったオペレーションオメガ。その一員として参加するだけではなく優勢のうちに発動される…こんな世界線もあったんだなぁと。

ただ、敵の数も種類も膨大ですね。

アンドロイドは揃い踏みという感じです。

ストーム隊のシグナル消失話もなくクリア。

人類は勝利を重ねて…

地球防衛軍6

3年後来ちゃった?!

ミッション107 ベース251††††††††

敵:なし
味方:ストーム2・プロフェッサー・曹長

4回目の「ベース251」…ですが、主人公の服装がかなり未来的…これはこの3年後までうまく過ごせたということですかね。

いつものベース251の流れ。

ただ、プロフェッサーが大尉が来た…と言わない?

そして、整列。

と、軍曹がきたー!

ん?大尉?ん?曹長?

未来の大尉 → 曹長

ストーム2の軍曹 → 大尉

みたいです。

そして、重要な作戦があるという。

今度の未来はどんな世界になっているのか…ベース251から外に出るとそこは…

地球防衛軍6 未来

発展してる?!

人間大勝利?!

戦闘はまったくないミッションでした。

ミッション108 戦術航空作戦

敵:クルール・重装コスモノーツ・コロニスト
味方:ストーム2・レンジャーチーム・戦車・コンバットフレーム・航空支援

未来都市でエイリアンを撃退するミッション。

航空支援が凄く強力です。

ビルの上の敵スナイパーなどをガンガン潰してくれます。

戦術も未来的になっていて置いてけぼり感があります。

いや、なんか押せ押せなんですよね。

敵は久しぶりのクルールとコロニスト、それに重装コスモノーツといった面々。

レーザーグレイも登場しましたね。

すぐにガンシップが潰してくれましたが。

そして、プライマーたちの調査結果から興味深い内容が得られたとプロフェッサーが話はじめます。

なんと、怪物たちは遠い未来の地球から連れてこられたのではないかと。

未来の地球では人間は滅んでおり、怪物の世界になっているのではないかと。

なので巨大で繁殖力も凄いのでは…と。

そんな未来の怪物を送り込んでまで人間が繁栄している時代に何を求めているのか。

人間を滅ぼしたいだけなら前にも話していた通り過去の力がない時代の人間を攻撃するのもありでしょうし。

そもそも未来の世界では人間が滅んでいるのならば、わざわざ一番力が強い(?)時代の人間を相手に戦う意味がないですよね。

なんででしょうか、ストーム1が異常に強いからクローン兵でもつくろうとしているとか?

まだまだ隠された内容がありそうですね。

とりあえず、周りの街に馴染む未来的な武器が欲しいです。

ミッション109 エイリアン・アタック

敵:クモ・巨大アンドロイド・赤アリ・コスモノーツ・重装コスモノーツ・重装コロニスト・擲弾兵・大型擲弾兵・クルール・キング・ハチ・赤ハチ・アンドロイド・大型アンドロイド・砲撃クルール
味方:曹長・ストーム2・レンジャー・他

何波にも渡って色々な種類の敵が大量に押し寄せてくるミッションです。

味方も多く強いので押せ押せな感じは変わらないですね。

アイテム拾いまくりのボーナスステージのような感じです。

繁栄している未来編は通信での説明が長いですね。

前のミッションの続きをプロフェッサーが話してくれます。

なんと、コロニストも地球出身とのこと。そしてプライマーは10万年単位で移動してきていると。

ますます、プライマーはなぜこの時代の地球、人間を攻撃するのか。

目的がわかりませんね。

その謎は解かれるんでしょうか。

ミッション110 訪問者’’’

敵:コスモノーツ・レーザーコスモノーツ・高機動アンドロイド・重装コロニスト・タイプ3ドローン・大型アンドロイド・大型擲弾兵
味方:レンジャーチーム・ストーム2

リング型宇宙船が登場するミッション。4回目ですね。

リングへ多数の敵が集まってくるので撃破していると、過去同様に敵船団がワープしていきます。

歴史改変がはじまる…と。

どんなに成功した未来に向かっていても、このリング訪問がすべてを無にしてしまう…感じでしょうかね。

参謀はようやくプロフェッサーの報告を信じたようです。

ただ、時すでに遅し…ですかねぇ。

敵としては、レーザーグレイが登場しましたね。

目つぶしは相変わらずでした。高難易度で苦しめられそうです。

ミッション111 翌日’’’

敵:クモ+・銀クモ+・ネイカー・レッドカラーネイカー・アリ+・金アリ・アンドロイド・スーパーアンドロイド
味方:中尉・プロフェッサー・他

絶望の未来に改変されたー!!繁栄の未来編短かったですね…ミッション4つで終了。

どん底から上げて、上げて…突き落とす!みたいな感じですね。

ミッション内容としては、地下街で話をしていると敵が侵入したぞー!なミッション。

ついに一般市民は100人まで減っています。500人、300人、そして100人。

プライマーの戦術はかなりの効率化が図られていそうです。

プロフェッサーの話では、クルールは火星人ではないか…と。

コスモノーツも?

コロニストは地球出身、スキュラもその可能性高そうですよね。

そしてこのミッションで話題に上がったクラーケン。

クルールは地上、スキュラは海ときて、クラーケンは空を支配しているみたいですね。

敵はまたプラス種が出るようになりましたね。

プラス種はどうやって誕生したんでしょうかねぇ。

普通の怪物よりも更に未来から連れて来たのか、怪物に何か汚染物質などを加えて改良したのか。

プロフェッサーの会話から、繁栄していた未来で入手した知識は忘れていそうですね。

怪物は未来からきたのか…?など、あたかも今発見したような口ぶりでしたからね。

さて「くだんの日」が近づいてきましたね。

今回は上手くタイムスリップできるでしょうか。

次に過去に戻ったら、今度は火星を攻撃…とか言い出しそうですよね。

ミッション112 狂える世界’’

敵:クラーケン・ヘイズ
味方:中尉・プロフェッサー・他

空を支配するクラーケンとの初遭遇ミッション。

クルールが空を飛んでいて、耐久力高くて、火力も高い的な敵ですね。

ただ、スキュラよりは戦いやすいです。

攻撃が避けやすいからですかね。

中々攻撃が通らなくて倒すまでの時間は掛かりますけどね。

例によって、クラーケンたちに囲まれてミッション終了です。

ミッション113 風神の宴

敵:クラーケン・ヘイズ
味方:中尉・プロフェッサー・他

邪神・海神ときて風神ですか。

クラーケンの特徴を中尉が説明してくれて、散り散りになった仲間を回収しつつクラーケンの包囲網を抜けるミッション。

敵の数は前のミッションに比べて多いですが、戦いやすいのは変わらず。

スキュラよりはピンチにならずにクリアできました。

でもクリアまでの時間は掛かりますね。

プロフェッサーの見解では、リング型宇宙船がないと歴史に干渉できないのでは、とのこと。

となると、今回の8周目みたな流れを維持しつつ、リング型宇宙船が到来したら撃破する…その術を模索する…流れでしょうか。

で、リング型宇宙船から出て来た親玉が黒幕…的な流れ?と予想します。

ミッション114 三番坑道

敵:アリ+・金アリ+・ネイカー・赤ネイカー・ダンゴムシ・女王アリ+・クモ+・キング・擲弾兵・大型擲弾兵・スーパーアンドロイド・巨大アンドロイド
味方:中尉・プロフェッサー・他

リングの下へ続く坑道を抜けるミッション。

今回は三番坑道ですね。

敵は色々な種類が出てきますね。

ネイカー大量発生と、最後のクモ+・キング+2匹が山場でしょうか。

最後のキングは集中的に倒しきらないと乱戦になりますね。

引いて洞窟の中に逃げ込みながら戦えばよかったなぁ…とも思いつつ。

ゴリ押しでなんとかクリア。

さて、次はおそらく「くだんの日」ですよね。

ちゃんと、過去に戻れるでしょうか。

ミッション115 くだんの日††††††††

敵:クラーケン・ヘイズ・卵(ヘイズ)・ネイカー・リング船砲台×2基・追加でリング船砲台×2基
味方:大尉・中尉・プロフェッサー・他

やってきました「くだんの日」。4回目ですね。

敵はやはり、今回の未来編で戦っていた敵中心の構成です。

リング船の砲台が合計4基になりましたね。

攻撃の激しさが増しています。

そして、リング下のタイムマシン?を破壊。

地球防衛軍6

無事に9周目の世界が始まりそうです。

ただ、ズレが大きくなっているということ、どの地点に戻るのでしょうか。

ミッション106~115まで遊んでみて

ここまでのプレイ時間は 27時間 ほどとなりました。

アーマー値は、レンジャー:987、ウィングダイバー:353、エアレイダー:465、フェンサー:558 となりました。

1ミッションあたりの時間が長めになってきましたね。

8周目は目に見えて成功をおさめていましたが、結局は絶望的な未来となり、くだんの日を迎えると。

もう、繰り返す歴史の間だけでしか人間は生きられないのでしょうか。

やはり、可能性としては「訪問者」のタイミングでリング船を破壊する準備をするしかなさそうな気がします。

そこからの黒幕登場…かなぁ…と。

進捗度を見ても、もう一度過去に戻ることは無さそうですのでここからクライマックスに向けて盛り上がっていきそうですね。

どんな結末が待ち受けているのか、楽しみです。

今回で9/25までの配信制限となるミッション115までの内容となりました。

続きは9/26以降に公開したいと思います。(公開する頃には1周終わっているかどうか…)

引き続き、のんびりと楽しんでいこうと思います。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次