こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
今回は、「地球防衛軍5」の進捗についてです。
「地球防衛軍6」の発売前最後の記事になるかと思います。
今回は、ミッション106から110までをレンジャーでハーデスト・インフェルノをクリアした感想・使用武器などです。
はい、なんとかレンジャーのみですがインフェルノまで全クリを達成することができました!
プレイ方針
基本的に「縛りナシ」、「稼ぎアリ」でやっています。
・4兵科「ハード」まで全ステージクリア済
・1ステージずつ「レンジャーでハーデスト⇒インフェルノ連続」でプレイ中
いつかはクリア出来ると信じて少しずつ進めていますので優しく見守ってください。
プレイ進捗
現状のプレイ進捗としては、
(現状 ← 前回)
・プレイ時間 363時間 ← 360時間
・ミッション進捗
レンジャー:全ミッション全難易度クリア ← M105まで全難易度クリア
ウィングダイバー:M34まで全難易度クリア
エアレイダー:M33まで全難易度クリア
フェンサー:M33まで全難易度クリア
・アーマー値
レンジャー : 10,082 ← 9,901
ウィングダイバー: 5,274 ← 5,232
エアレイダー : 7,546 ← 7,471
フェンサー : 9,674 ← 9,602
・総合達成率 79%(変わらず)
・武器収集率 99%(変わらず)
・トロフィー 獲得なし
という感じです。
最終的にレンジャーのアーマー値は1万を超えましたね。
4兵科ともインフェルノまで全ステージをクリアしたらどれくらいまで上がりましたかねぇ。
プレイ感想・使用武器
各ミッションについて、プレイ時の印象(主にインフェルノ)と、
クリアに使用した主な武器を書いていきます。
(R:レンジャー、W:ウィングダイバー、A:エアレイダー、F:フェンサー)
全滅したミッションは、全滅回数をミッション名の脇に書いていきます。
M106 死にゆく者たち
敵に囲まれているストーム4を救出しにいくミッション。
途中からストーム2、ストーム3も援軍で登場し、ストーム隊が集まる熱いミッションですね。
何波にも分けて、蜂、タッドポウル、蜘蛛、ダンゴムシなどが四方から攻めてくるミッションですね。
かなりの乱戦になりますが、危なくなったら冷静にリバシュXを使うことでクリアできました。
R:MA10スレイド・ リバースシューターX・ハイブリッドプロテクターXE
M107 侵略者大集結
シールドベアラーに輸送船、グレイにカエルと絶望感の漂うミッション。
基本的に敵は待機型なので近くの輸送船、グレイから順番に処理していく感じでクリアできました。
時間は掛かりますね。
過去に一度、最後の1匹が異次元に落ちてしまってクリア不能になったことのあるステージなので、なんとなく苦手意識のあるミッションです。
ニクス隊の増援は熱いですよね。
R:MA10スレイド・ リバースシューターX ・ハイブリッドプロテクターXE
M108 烈火の大地
大量の敵がアクティブで襲ってくるミッション。
味方は多いですが、それ以上に敵の圧が強いですね。
常に乱戦になるイメージです。
画面を覆いつくす敵をこれでもかと楽しめるミッション。
敵は、ディロイ、タイプ2ドローン、グレイ、重装グレイあたりから始まり、
蜂、クイーン、ダンゴムシあたりが増援できて、
タッドポウルの大群が押し寄せてきて、
ビッグアンカーと、特大アンカーが飛来するという感じですね。
特大アンカーを潰すのが何より優先ですかねぇ。
女王アリとか召喚しますしね。
1回くらい全滅するかと思っていたのですが、リバシュX様様で1回でクリアできました。
R:MA10スレイド・ リバースシューターX ・ハイブリッドプロテクターXE
M109 第11の船
コマンドシップ戦ですね。
マザーシップの旗艦に挑むことになるのですが、前半はグレイやカエル、テレポーションシップを含めての戦闘。
メイン砲台を落としたあとは、展開する浮遊砲台を搔い潜っての攻撃をしなければいけないミッションですね。
時間は掛かりますが、砲台の数を減らすと大分楽ですよね。
MA10で本体に攻撃が届くか心配でしたが、届きました!
レーザー砲台に気を付けつつ、丁寧に砲台を破壊しつくしてコマンドシップを撃破しました。
残るミッションはあと1つ!
R:MA10スレイド・ リバースシューターX・ハイブリッドプロテクターXE
M110 かの者【1回全滅】
コマンドシップの搭乗員「銀の人」を倒すミッション。
最終ミッションですね。
オペレーションオメガなど、司令部や戦略情報部はかなりの盛り上がりを見せるミッションですね。
ここで1回全滅しました。
はい、レーザーグレイにやられました。
レーザーグレイ…。
1回目も出来るだけレーザーグレイを優先的に処理すべく動いたのですがやられたので、2回目は更に慎重に動いてクリアできました。
それにしても、銀の人の隕石攻撃でマップ端まで吹き飛ばされることの多いこと、多いこと。
クリア回では吹き飛ばされましたね。
そして、銀の人からあふれ出る大量のアイテムをいつかは残さず取ってみたいところです。
R:MA10スレイド・ リバースシューターX・ハイブリッドプロテクターXE
おわりに
「地球防衛軍6」の発売が迫る中、なんとかレンジャーだけですがインフェルノまですべてのステージをクリアすることができました。
DLC武器に頼り切りでしたけどね。
ほぼ、MA10スレイド1本でなんとかなりましたからね。
4兵科中1つの兵科で完全クリアするまで363時間。
いやぁ、長く遊べますね、EDFは。
しかも発売当時から間は空きつつもプレイし続けられるってすごいですよね。
やはり、単純に面白いですよね。難しいことはなく、大量の敵を倒すだけ。
難易度によってはかなり理不尽になりますが、ハードくらいまでなら爽快感ありますしね。
インフェルノは疲れますが達成感あります。
じわじわと能力が上がっていく武器あつめもハクスラ的で面白いですし。
ちびちび上がるアーマーもいいですよね。
まぁ、武器のランダムすぎるところや、アーマーの上がりにくさはプレイ時間が取れない方には辛いところかと思いますが…。
それでも、1ミッションはわりかし短時間で終わるので、ちょっとした時間で1ミッションだけ遊ぼうかな…が出来るのがいいところですかね。
お陰様で私も5年越しでレンジャーだけインフェルノまでクリアできました。
地球防衛軍はシンプルシリーズだった1作目から遊んでいますが、最高難易度の全ステージクリアまでやったのは「5」が初めてですね。達成感があります。
できれば、残りの3兵科もインフェルノまで全クリしたいところですが「6」が待っていますからね。
今回で「5」のプレイ日記は一旦終了とさせていただきたいと思います。
またいつか、残りの3兵科の完全クリアを目指すときがきたら再開したいと思います。
それでは、また。
コメント