こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
今回は、悪魔召喚×学園物×ハクスラ要素なRPGの「デビルハーモニクス」を遊んでみた感想記事になります。
学園ものとか、悪魔召喚って聞くと、女神転生シリーズやペルソナシリーズが思い起こされますが、果たして。
ハクスラ要素もやり込み要素を予感させますよね。
デビルハーモニクス 概要
アプリの基本情報としては、
アプリ名:デビルハーモニクス
ジャンル:RPG
メーカー:R.O.App
リリース日:2022年3月6日
遊んだバージョン:1.1.8(2022年4月12日)
という感じですね。
まだリリースされて2か月ほどのアプリです。
デビルハーモニクス 内容
ストーリー的には「幼馴染の4人と高校から仲良くなった1人の5人組がとある事件をキッカケに悪魔を倒す力を手に入れ、魔界化した学園を探索する」という内容となっています。
ゲーム内容としては、色々な要素でパーティメンバーを強化しつつ、ダンジョンを少しずつ攻略していく感じですね。

ダンジョンはこんな感じで1階につき100m進むと次の階へ行けます。
途中でランダムエンカウントした悪魔との戦闘があります。

戦闘画面はこんな感じで、ちょっとした音ゲーみたいな雰囲気がありますね。
戦闘は基本的にオートで進みます。
ダンジョン探索から戦闘までオートモードがあるので、ダンジョン探索は放置プレイで進めることができます。
悪魔召喚、悪魔合体、装備コレクション、スキルツリー、図鑑ポイントによる強化などなど、色々な要素があって遊びがいがあります。
一通りのゲーム内要素は最初に説明文が表示され、後からヘルプで確認できるので新設なつくりのゲームだと思いました。
スキマ時間でコツコツと遊びたいゲームです。
ゲームのいいところ・わるいところ
まだ序盤を遊んだ段階ですが、このゲームで私が感じた「いいところ・わるいところ」を挙げてみますと
いいところ
ゲームのいいところとしては、
・完全無料
・色々な成長要素
・オートモード
まずは「完全無料」ということですね。
課金要素はありません。
スタミナ制でもありません。
すると広告が多いのでは?と思いますが、探索終了時の「5秒広告」のみ強制広告で、あとは悪魔召喚用の素材を得るためのソウルクリスタルを手に入れるために任意で見る程度となっており、非常に少ないと思います。
ゲームを進める上で広告が煩わしいということは全然ないですね。
次に、ダンジョンを攻略する上で欠かせないパーティメンバーの育成要素ですが、各キャラクターは「悪魔2体・武器・防具・アクセサリ」の計5つの装備枠が設定されています。
悪魔は、ダンジョン探索で出会う悪魔を倒したり、ソウルクリスタルを消費して獲得する素材を消費することで召喚できます。
悪魔は7属性に分かれており、ランクもD-からSSまで16種類用意されています。
装備して戦闘を繰り返すことでレベルも上がりますし、合成することでランクをあげたり、スキルを強化したりもできます。
装備は、ダンジョン内の悪魔を倒すことで手に入り、こちらもランクがあります。
各種別ごとに110種類用意されているようで、新たな装備を手に入れると図鑑に登録されていくのでコレクター魂が揺さぶられます。
他にも一定階数ごとのストーリーボス戦をクリアすると手に入るポイントを利用して能力を開放していくスキルツリーなんかもあります。
色々な要素でのキャラクター強化と、ダンジョンの到達階更新を繰り返すゲームとなっています。
そして、ダンジョンの探索はオートモードが搭載されています。
2段階のスピードアップが可能で、最高速ですと5倍速での高速周回が可能です。
省エネモード(画面が暗くなって電池消費が減る)があるのも親切ですね。
わるいところ
逆にゲームのわるいところとしては、
・画面の文字が小さめ
・装備の所持数・所持枠が不明
・悪魔の所持枠が最初は少ない
端末によりますが、スマホでプレイすると場所によって文字が少し小さめに感じます。
特にパーティ画面でしょうか。
各キャラクターの詳細に入れば問題ない大きさです。
あと、ダンジョン探索中のHP表示ですかね。
こちらもバー表示もあるので気にしなければ問題ないかもしれません。
次に、装備の所持数、所持枠がどこに教示されているかわからないです。
召喚素材と一緒で、所持枠は100個くらいなんですかねぇ。
そして、現在いくつの装備品をもっているかがわからないので、こまめに悪魔に合成しています。
気が付くと所持数がいっぱいになっていることが何度かありました。
3つ目は悪魔の所持数ですね。
最初は20体しか所持枠がありません。
主人公たち5人に2体ずつなので、それで10枠埋まります。
残りは10枠。
悪魔合成は同族性・同ランクが条件なので、ランクが上がってくるとすぐに足りなくなります。
ただ、これは図鑑ポイントで開放できる悪魔所持枠開放で解決できる内容なので、大きな問題はありません。
デビルハーモニクスは面白い?
とても面白いですね。
キャラクター強化とダンジョン攻略を繰り返しながら少しずつ進めるのが好きな方にはおすすめです。
オート戦闘でサクサクプレイ出来るのもいいですし、キャラクター強化や、悪魔合成によるスキルの厳選など、やり込み要素が多いのも楽しいです。
図鑑機能も程よいアイテム数でコンプリート欲が沸きます。
ストーリーも続きが気になるところです。
サブストーリーによる各キャラの掘り下げもありますね。
少しずつキャラクターを強化しながら、のんびりと進めていこうと思います。
ゲームの進捗状況
ゲーム開始時点でこんな感じだったステータス。

現状ではこんな感じに成長しました。

現在の探索到達階は45階までです。

装備の充実と悪魔の合成を続けて少しずつ到達階を増やしていこうと思います。
雰囲気的には100階くらいまでありそうですかねぇ。
主人公たちがやろうとしていることは正しいことなのか、ストーリーも楽しみながら引き続きプレイしていこうと思います。
また少し進んだら記事にしたいと思います。
それでは、また。
コメント