こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
今回は、千葉市にあります「餃子の並商」に行ってきました。

昔は「並木商事グランデ」という名前で、名前だけ聞くとラーメンや餃子のお店とはわからない感じでした。
今は「餃子の」と付いたのでわかりやすくなりましたね。
何度が利用させて頂いているのですが、ブログに書くのは今回が初めてです。
並商さんというと、入り口の券売機で色々な限定があっていつも迷うのですが、訪問時はQRコードを渡されて、それを読み込んでスマホで注文するスタイルになっていました。
自分のスマホで注文する形となるので、コロナ禍でタッチパネル等も気にされる方などもいいのではないでしょうか。
今回は、スパイスそば、タワーライス、肉餃子を頂きました。
スパイスそば・タワーライス・肉餃子
まずはラーメンの「スパイスそば 880円(税込)」。

肉みそや、色々なスパイスが掛かっていて濃厚そうな一杯ですね。
そして、「肉餃子 550円(税込)」。

大振りな餃子が5つでボリューミーです。
最後に「タワーライス 300円(税込)」。タワーライスって名前からすると大盛のご飯を想像しますよね。

あれ?餃子?タワーは?
角度を変えてみましょう。

餃子がタワーでした!
この見た目はインパクト大ですよね。
わくわくします。
それでは、実際に頼んだメニューを食べた感想にいきましょう。
スパイスそば・タワーライス・肉餃子 実食
まずはスパイスそばを頂きます。
食べる前の匂いからしてカレースパイスの匂いだったのですが、スープを頂いてみてもやはりカレー味が強いです。
実際には色々なスパイスによる複雑な味なのですが、私としては濃厚カレーラーメンといった具合で、とても美味しいです。
肉みそは甘めで、スープに溶かしていくことで味の変化を楽しめますね。
メンマは柔らかいタイプでスープもよく絡むのでおいしいです。
辛さはそれほどでもないですが、とても発汗効果が高く食べ進めると全身がホカホカになります。
濃厚でスパイシーなスープが癖になりますね。
肉餃子は肉汁あふれる食べ応えのある餃子です。
ニンニクが効いている感じではなく、まさしく肉!を頂く感じで1つでも結構なボリュームを感じられて満足感が高いです。
そしてタワーライス。
乗っているのは小ぶりの野菜餃子で、全部で9個乗っています。
マヨネーズも添えられていて、まさにジャンキーな感じの一杯ですね。
肉餃子と合わせて餃子をこれでもか、と楽しめました。
餃子好きなので至福のひと時でした。(ちょっと食べすぎましたが…まさか9個も乗っているとは)

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
食後の感想
今回は「餃子の並商」にて、スパイスそば、肉餃子、タワーライスを頂きました。
濃厚で複雑なスパイスそば、肉餃子と野菜餃子による餃子祭り。
かなりお腹いっぱいになりました。
ちゃんと量を確認しないとダメですね。
並商さんは他にも色々な限定メニューがあるので、また違う限定にもチャレンジしてみようと思います。
名前だけパッとみると、どんな感じかわからないこともよくあるんですけど、そこがまた楽しかったりします。
色々な餃子、ラーメン、ご飯ものが楽しめる「餃子の並商」はいかがでしょうか。
それでは、また。
コメント