こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
12月の後半に「蒙古タンメン中本 船橋店」にて、限定メニューの「塩卵麺」を頂きました。
当ブログの中本メニュー32杯目の紹介となります。
「塩卵麺」は、船橋店で 12/13 ~ 12/26 で食べられたメニューになります。
名前からすると塩で卵で…非カラ?と想像できるメニューですよね。
それでは、食べた感想を書いていきます。
塩卵麺
こちらが「塩卵麺」になります。

お値段は 880円 です。
写真は、サービスウーロン茶付きの状態です。
辛さは 1 のメニューとなります。
名前のイメージ通り、辛さは控えめの「1」なのですが…写真を見ると結構赤いですよね。
本当に「辛さ1」か?!となりますよね。
そして「塩卵麺」。
読み方は「しおたまごめん」ではなく「しおらんめん」になります。
最初、普通に「しおたまごめん」って読んでました、恥ずかしい。
ラーメンの見た目に戻りまして、赤いながらも塩タンメンがベースということで、ところどころに白く透き通ったスープは見られますね。
「卵麺」の名前の通り、スラタマも結構乗っています。
それでは、頂いてみたいと思います。
食べた感想
具材としては、もやし、豚バラ、ネギ、スライスゆで卵となるでしょうか、シンプルな感じですね。

スープを飲んでみると…うん、見た目ほど辛くない。
上に掛かっているのは特製香味油ということで、ラー油くらいの辛さですかね。
ベースはあくまで塩ということで、ピリ辛といった感じです。
そして、元々のニンニクのガツンとくる感じもありつつ、同時に強く感じるのがショウガです。
ニンニクとショウガが合わさって見た目以上にパワーが貰えそうな味になっています。
とてもスッキリとしているんですが、ガツンときて、ポカポカして、まさに寒い今の時期に合っているメニューですね。

油分はかなり多めですかね。
でも、香味油はいい感じに香ばしさを加えてくれています。
辛さアップは出来なそうでしたが、これはこのまま食べた方が良さそうな一杯ですね。

かなりあったまる一杯でした。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
「塩スタミナラーメン」「味噌煮込みちゃんぽん」そして今回の「塩卵麺」と、寒い冬に嬉しいメニューが続いた感じですね。
ニンニクとショウガでポカポカになる一杯はいかがでしょうか。
それでは、また。
コメント