こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
二郎系も提供している「らーめん旭郎山」へ行ってきました。
仕事途中で二郎系が食べたくなって探して訪問してみました。
目次
郎麺(中)ヤサイ増し・ニンニク・アブラ
こちらが「郎麺(中)ヤサイ増し・ニンニク・アブラ」となります。
素敵なビジュアルですね。
郎麺は麺量が「小・並・中・大」とあって、
小:200g
並:250g
中:300g
大:400g
となっているようです。
他の二郎系で食べる時は、大体300gで丁度良く満足するため、「中」を選んでみました。
ニンニクとアブラは控えめな感じですね。
旭郎山さんは、食券で「ヤサイマシ」や「ニンニク」「アブラ」が買える仕組みになっています。
券売機で0円です。
そのルールがわからなくて、席について注文するときに口頭でお願いしたのですが、快くマシ対応して頂けました。
豚は通常で1枚なので次回は追加したいと思いました。
チャーシュー麺的なメニューもあるんですかねぇ。
後ろに並んでる人がいると、ゆっくり券売機をみれない人なもので・・今回は、ノーマルの「郎麺」を探していそいそと買ってしまいました。
スープはかなり白濁系なのでド乳化って言うんですかね。
麺の極太ちぢれ麵具合と合わせて、二郎系食べたー!という満足感が凄いありました。
量的にも丁度良くお腹いっぱいになりました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
他にも、つけ麺だったり、味噌ラーメンだったり、まぜそばだったり、油そばだったり、と色々あったので、また行ってみたいと思いました。
それでは、また。
コメント