【用心棒】まぜそば(Wチーズ+豚+スキヤキ)【二郎インスパイア系】

用心棒

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

二郎インスパイア系の「用心棒」へ行ってきました。

仕事ついでにあまり行かない土地へ行った時は、その土地ならではのラーメンとか食べたくなりますよね。

久しぶりに、二郎系ラーメンが食べたくなったので行ってみた形になります。

目次

用心棒 市ヶ谷店

今回、お邪魔したのは「用心棒 市ヶ谷店」です。

コロナ禍において、入り口、厨房裏の窓など、十分に換気されているようでした。

座席の横にはしきり、店内待ちの人数制限、店員さんが声をかけるまでの外待ちの案内張り紙など。

初めて訪れた私でもわかりやすかったです。

食券制で入り口に券売機があります。

事前に「まぜそば」が有名なのは調べ済みだったので、

用心棒 食券
用心棒 食券

「まぜそば(880円)+ダブルチーズ(100円)+豚1枚追加(100円)+スキヤキ(100円)」でオーダー。

合計 1,180円 ですね。

店内で並びながらコールを盗み聞きします。

後コールは「ニンニク・アブラ・ショウガ・カラアゲ」がある模様。

カラアゲ?

鳥の唐揚げでも付いてくるのか?と思いましたが、違います。

辛い揚げ玉 = カラアゲ

です。

前コールはなく、食券に記入する形のようです。

なるほど、なるほど。

席に案内されたので、前コールを食券に記入します。

「野菜マシ・黒アブラ・ガリマヨ」を選択。

野菜はチョイマシもありました。

アブラは、「背脂・黒脂・辛脂」と種類があります。

背脂は普通の背脂、黒脂は焦がしニンニク背脂、辛脂は辛い背脂となります。

ガリマヨは、まぜそばの場合、掛けるか選択できます。

「〇番のお客様、ニンニクいれますか?」

店員さんのこの呼びかけが後コールの合図です。

「ニンニク、カラアゲでお願いします。」

そうして完成したのが・・

まぜそばダブルチーズ豚野菜マシ黒脂ガリマヨニンニクカラアゲ+スキヤキ

「まぜそばダブルチーズ豚野菜マシ黒脂ガリマヨニンニクカラアゲ」着丼です。

繋げて書くと、ロマサガの連携技名みたいですよね。

どん!

用心棒 まぜそば
まぜそばダブルチーズ豚野菜マシ黒脂ガリマヨニンニクカラアゲ+スキヤキ

うわぁ・・すごい。

右のお椀がスキヤキです。

左の別皿は黒脂です。

このビジュアル。

確かに二郎系。

素敵にジャンキー。

でも、綺麗。

そんな感想です。

このままでは、混ぜられないので(天地返しとかは出来ません)

少しモヤシを食べ進めます。

ガリマヨやらチーズやらが絡むので美味しいです。

そして、ある程度モヤシを食べたところで混ぜ混ぜ。

用心棒 まぜそば
用心棒 まぜそば

黒脂を乗せて、完成!

あとは、ロットを乱さないように、一緒に配膳されたお客さんと同じペースで食べ進めます。

ヤサイマシにしているから、ちょっとキツイ・・。

結局、同ロット内で最後の完食。

用心棒 まぜそば
用心棒 まぜそば 食後

お腹いっぱいです。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

最後に表に出て記念にパシャリ。

用心棒 外観
用心棒 外観

お客さんが並んでいるので、下半分はカット。

また、仕事でお店の近くに行く機会があれば食べたいですね。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次