こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
不二家といえばケーキ・洋菓子屋さんのイメージかと思いますが、レストランが併設されている店舗もあるのはご存知でしょうか。
そのレストランでケーキバイキングを体験してきたので、感想などを書きたいと思います。
不二家レストラン ケーキバイキングの概要
まずは、ケーキバイキングの概要です。
実施店舗 :
全国で26店舗
値段 :
大人 1,980円(税込)
子供(小学6年生以下) 1,400円(税込)
3歳以下は無料で保護者の取り分け可
制限時間 :
60分(+α)
バイキング対象 :
ショーケース内のカットケーキ
(ホールケーキ・マカロン・キャンペーン商品など一部除く)
ドリンクバー付
となっています。
3歳以下無料はよくありますが、ありがたいですね。
ケーキバイキングの流れ
不二家レストランのケーキバイキングの流れは
・ケーキバイキングを注文するとカードが配られる(1テーブル1枚)
・カードを持って1人ずつショーケースでケーキを選ぶ(1回に2つまで)
・制限時間はグループ内の最後の一人がケーキを受け取った時点から60分
・ドリンクバーはケーキバイキングを注文した時点から利用可能
となります。
バイキング形式でよくある「全員同じコースをご注文ください」みたいなルールはないようです。
4人でいって1人だけケーキバイキングを選ぶってことも出来そうです。
ただ、取ってきたケーキをバイキングを頼んでいない人とシェアするのはダメです。(当たり前)
ただし、3歳以下の子供に関しては、保護者の分を取り分けてもOKとのことでした。
ケーキバイキングを頼むと店員さんがカードを持ってきてくれます。
カードには制限時間が記載されるのですが、届いた時点では時間が記載されていません。
ケーキは持ち帰りのお客さんも選ぶショーケースの中から選ぶため、時間帯によっては、持ち帰りのお客さんで混んでいて時間を消費してしまうことがあるためだと思います。
ですから、カードに記載される制限時間はショーケースのところでケーキを取った時点で書かれます。
個人的に、お客さんに配慮しているなと思った点が2点。
・お客さんへの配慮 1つ目
ケーキは1人ずつショーケースのところに取りにいくのですが、グループの最後の一人がケーキを取った時点で時間が記入されること。
(6人くらいのグループならば、最初に取りに行った人は1皿目を食べ終わってるかも。)
・お客さんへの配慮 2つ目
混雑を想定して60分よりも多い時間が記入されること。
(私たちの場合は10分プラスされてました。)
少し考えると当たり前の配慮かもしれませんが、バイキングを頼んだ時点で「じゃあ、今から60分が制限時間です。よーい、どん!」というお店も多いので、不二家レストランのケーキバイキングは「ゆっくり楽しめるな。」と思いました。
実際に食べたケーキたち
では実際にどれくらい食べられたのか。
ケーキは1度に2つまでです。
店売りのショーケースから好きなもの選んでいいってワクワクしますよね!
店売りのショーケースに入っているものですから、バイキング用の小さいサイズではなく、普通サイズのカットケーキです。
記念すべき1皿目は

イタリアンショート 650円(税込)と、丸ごといちごのマロンケーキ 450円(税込)
イタリアンショートは人気No.1というだけで選択。
クリームたっぷりのイチゴのショートケーキはやっぱりザ・ケーキって感じです。
イチゴは秒で娘に取られました。
丸ごといちごのマロンケーキは、モンブランの中にイチゴが丸ごと1個入っている感じです。
濃厚なクリームで早くも満足感を覚えます。
2皿目に選んだのは

プレミアムモンブラン 520円(税込)と、プレミアムチョコ生ケーキ 520円(税込)
プレミアムな2品です。
どちらもクリームが濃厚でたっぷり詰まってますので、一気に満腹中枢を押し上げます。
3皿目は

北海道なめらかチーズパイ 390円(税込)と、北海道マルカルポーネの本格ティラミス 410円(税込)
北海道な2品ですね。
チーズ系であっさり行くつもりでしたが、こちらも濃厚。
パイ生地は新鮮でしたが、甘いのが続くと食の進みが悪くなります。
が、間に塩気(フライドポテト)を挟みつつ、美味しく完食。
ここらでケーキはもういいや、と思ったのですが、制限時間はまだ30分弱残ってました。
4皿目は

小田原産桜のミルクレープ 440円(税込)
季節感を感じられる1品で締めとしました。
桜の風味が程よく感じられて美味しかったです。
合計7個食べて、時間は余裕をもって終了です。
食べ始める前は、「ショーケース内のもの、全種類食べるぞ!」と思っていたんですが全然及ばず。
しばらくケーキは食べたくない・・と思いつつも、満足感はかなり高かったです。
やはり、店売りのショーケース内の好きなケーキを選べるって夢がありますよね!
ケーキ7個食べて合計金額は 3,380円 + ドリンク3杯 となりました。
しっかりと元を取れたかなと思います。
リピートする?
頻繁には無理ですが、多分、すると思います。
大人一人 1,980円(税込) と少し高めですが、
食べたケーキ7個の値段を合計すると余裕で元が取れてるので、コスパは高いと思います。
何より、店売りのショーケース内から好きなケーキを選べる特別感が他のバイキングでは味わえない点かと思います。
子供は凄い喜びそうですよね!
次はゆっくりと数を絞って味わいますかね。
それでは、また。
コメント