【大勝軒てつ】特製つけ麺(大盛)【麺400g】

大勝軒てつ

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

千葉県柏市方面へお出かけをした際に「大勝軒てつ」へ寄らせていただきました。

大勝軒てつ

大勝軒は「つけ麺」のイメージですが、「大勝軒」と名前の入ったお店は行ったことなかったかもしれません。

2024年14杯目の外食ラーメン記事です。

今回は初回なのでお店でオススメされている「特製つけ麺」にしました。

目次

大勝軒てつ 概要

お店の概要としては

名前:大勝軒てつ
住所:千葉県柏市藤ヶ谷新田21
営業時間:11時~22時(中休みありの場合あり)
     年中無休(年末年始休業あり)
座席数:50席
駐車場:20台くらい
電車:東武アーバンパークライン 高柳駅~4kmくらい

ということで、国道16号線沿いのお店ですね。

東京方面へ向かう側にありますが、交差点にあるので千葉方面へ向かう側からでも入りやすいと思います。

駐車場は広めでそれなりに台数が停められます。

席数も多いですね。

ウェイティングボードに名前を書きましたが、すぐに案内されました。

券売機で購入待ちの待機が少しある感じでしょうか。

駐車場に停められたらまず座れるんじゃないでしょうか。

大勝軒てつ

券売機横に貼ってあったメニューはこんな感じです。

麺の量もわかりやすいですね。

大勝軒てつ

チャーシューは2種類あり、好みで選べます。

チャーシューが2枚以上のメニューでは好きな組み合わせで注文できます。

ありがたいですね。

特製つけ麺 大盛

今回は「特製つけ麺 大盛 1,450円(税込)」にしました。

特製つけ麺が1,300円で、大盛りが150円です。

大勝軒てつ

麺の盛り付けが綺麗です。

チャーシューは3枚選べたので、バラ2枚、グリル1枚でお願いしました。

グリルは半分にカットされていたので、4枚あるように感じますね。

では、いただいていきます。

まずは、スープを少し。

濃厚魚介のサラサラ系ですね。

柚子香る酸味を少し感じる甘めのスープです。

大勝軒てつ

スープの中にはバラチャーシューとメンマが入っています。

バラチャーシューはトロトロながらもしっかりと食べ応えあり。

大勝軒てつ

味玉は黄身がトロトロでいい感じですね。

卵自体に味はあまりついていません。

スープが濃厚なので浸して食べればまたグッド。

グリルチャーシューは炙りの香ばしさがあり、バラとはまた違った美味しさですね。

こちらはスープにつけるよりもそのままいただきたいお味。

麺は太麺でしっかりとスープと絡めていただきたいボリューム感ですね。

そして、麺量大盛り以上ではスープのおかわりが1回できます。

大勝軒てつ

おかわりスープが左側ですね。

ネギや柚子などの薬味多めのスープなので、チャーシューの入っていた最初のスープとは少し違った味わいになります。

少しあっさりになりますかね。

でもスープのおかわり1回無料はありがたいですよね。

スープ増量って有料のところが多いですからね。

大勝軒てつ

おかわりスープも含めて、割りスープを加えて完飲。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

さすがにスープ2杯分の割りスープ込み完飲は水っ腹になりました。

食後の感想

今回は柏市の国道16号線沿いにある「大勝軒てつ」にて「特製つけ麺」を大盛りで頂きました。

つけ麺だと麺量400gでもサクッと食べられてしまいますね。

今度は特盛で食べてみようかしら…

ほかのつけ麺や、ラーメンも気になるところですね。

また機会がありましたら、他のメニューも食べてみたいと思いました。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次