【Switch】ピクミン3デラックス【原生生物をたおせ!全ステージプラチナ獲得】

ピクミン3デラックス 原生生物をたおせ

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

前回記事にてストーリーをゲキカラ難易度でクリアし、残る進級バッジは「原生生物をたおせ!」のミッションの全クリアバッジだけになっていました。

ブロンズバッジ以上で全ステージクリアすればバッジは揃うのですが、せっかくなのでプラチナバッジまでやりこんでみました。

今回は「原生生物をたおせ!」の全ステージプラチナバッジ獲得の感想です。

目次

ピクミン3デラックス 原生生物をたおせ!

結果としては、

ピクミン3デラックス 原生生物

最後のステージである「機械仕掛けのブルース」でプラチナメダルを獲得し「原生生物を狩る者」のバッジを入手しました。

ピクミン3デラックス 原生生物

全ステージプラチナですね。

ステージ1~10は、ゲキカラ難易度でストーリーをクリアする前に完了していたので、今回は再度の5ステージだけだったんですが…あまり難しいステージは無かったですね。

原生生物をたおせ!のプラチナ獲得で一番苦労したのはステージ10の「続・哀しき獣の塔」でしたね。

このステージは1匹でもピクミンが倒されるとタイムが厳しかったので、それなりにテクニックも必要なステージでした。

残っていたステージ11~15はマップと原生生物の配置が掴めれば、それなりに余裕がある感じでしたね。

ピクミン3デラックス 進級バッジ

という訳で、進級バッジもコンプリートです。

ピクミン3デラックス 一通り遊んだ感想

いやー、長かったですね。

色々なコンテンツがあって盛りだくさんって感じでした。

ストーリー、サイドストーリー、ミッションの3種類のモード。

ストーリーは3つの難易度があって、ミッションやサイドストーリーはプラチナ獲ろうとすると結構なプレイ時間になりました。

ストーリーは前回記事の通り、「難しい」「ゲキカラ」「果物全回収」などなどやると24時間くらい。

サイドは短めですが、本編にはないお宝集めの楽しみがあり、ミッションはスコアを上げていくやりこみ系ですね。

なんだかんだミッションの「お宝をあつめろ」が一番面白かったかもです。

納得するところまでやりこむ(全ステージプラチナ)のに、時間も一番掛かりましたけどね。

実際のやりこみはまだまだこれからという感じですが、一通りは遊びつくした感があるので「ピクミン3デラックス」のプレイはここまでとしたいと思います。

今までのピクミンシリーズのプレイ時間としては

・ピクミン1:15時間くらい(ストーリー13時間+チャレンジ1時間くらい)
・ピクミン2:50時間くらい(ストーリー31時間+チャレンジ等プラチナまで20時間)
・ピクミン3:55時間くらい(ストーリー24時間+チャレンジ等プラチナまで30時間)

3作品コンプリートまで 120時間くらい

って感じですかね。

次はようやく「ピクミン4」ですね。

2023年末にピクミン4を遊ぼうと思ってから早半年。

やっとピクミン1~3を納得いく形でクリアできました。

長かったですけど、遊んでよかったですね。

評判があまりよくなかったので少し遊ぶのが不安だった「ピクミン3」

私的にはかなり楽しませてもらいました。

次回からピクミン4を楽しみたいと思います。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次