こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
約2年前に記事にしたココスの朝食バイキング。
2年ぶりに行ってきました。
2024年のココスの朝食バイキング。
値段やメニューはどうなっているでしょうか。
体験談を書いてみたいと思います。
朝食バイキング 概要
ココスの朝食バイキングは実施している店舗と、実施していない店舗があります。
また、毎日実施している店舗と、土日祝のみ実施している店舗がありますので、行こうと思っている店舗が実施しているかはココスの公式サイトで確認するのがいいと思います。
・実施店舗:千葉県では18店舗(2024年2月8日現在)
・実施曜日:千葉県では毎日実施は18店舗中3店舗
・値段:
大人 平日 803円(税込)
土日祝 913円(税込)
小学生以下 全日 528円(税込)
3歳以下 全日 無料
・時間:
90分制
受付時間 7:00~10:00(一部店舗で6:00開始)
料理提供 10:30まで
席利用 11:30まで
といった感じです。
なんと、値段は2022年から据え置きでした。
値上げの多いこのご時世でありがたいですね。
朝食バイキング 利用の流れ
店内に入ってバイキング利用かの確認があり、すぐに会計なのは変わらずでした。
今回は席が満席ということで少し待つ形となりました。
日によるかと思いますが結構賑わっているようです。
9時入店で席に案内されたのが9時30分でした。
料理提供終了まで1時間という感じでの利用開始でした。
では、料理を取りにいきましょう。
朝食バイキング メニュー
実際に提供されていた料理は…
まずは、サラダ関係。
生野菜の他に、ポテトサラダや、マカロニサラダ。
生卵に、納豆。
ソーセージ、コロッケ、肉団子、唐揚げ。
うどんや焼きそば。
ご飯に、炊き込みご飯、カレー。
パン数種類に、焼いて作るワッフル。
ということで、2年前と大きくは変わりませんね。
スープコーナーはコーンスープと味噌汁でした。
10時30分にはランチのサラダバー用のスープに切り替わりまして、席の利用時間が重なっていたので追加の3種類目が楽しめました。
ドリンクバーは普段利用している内容と変わらないラインナップです。
フルでドリンクバーが利用できるのはいいですよね。
実際に食べた料理
それでは、今回私が食べた料理です。
最初に取ってきたのがこちら。

ご飯と生卵。
ポテトサラダ、マカロニサラダ。
生野菜、コロッケ、ウインナー、サバの味噌煮、唐揚げ。
オレンジジュースにコーンスープといった面々です。
カレー食べたかったのですが品切れ中でした。
続いて、2回目に持ってきたものがこちら。

カレーライス。
生野菜、唐揚げ、ハッシュドポテト。
茄子と肉団子、パン3種、焼きそば。
カレーが補充されました。
さらに、3回目に持ってきたものがこちら。

唐揚げとコンソメスープ(ランチスープ)
はい、2皿でほぼお腹いっぱいでした。
2年前は4巡食べてましたね。
いやー、食べられなくなりましたね。
10時過ぎになるとワッフル生地はなくなってましたね。
最後に食べたかったですが、補充も無さそうでした。
あとはドリンクバーで色々な飲み物を頂いて朝食バイキング終了です。
ココス 朝食バイキング 感想
2022年とメニューはほぼ変わらず、値段も変わらず。
ドリンクバー単品だけで400円オーバーですからね。
500円未満くらいで食事も楽しめると思えば…相変わらずのコスパのいいバイキングかと思います。
のんびりと食後のドリンクバーを楽しんでいる方も多かったですしね。
ちょっと早起きしてお腹が空いたな…という時にはココスの朝食バイキングを利用してみるのはいかがでしょうか。
それでは、また。
コメント