【餃子の並商】特製並商つけ麺・並商丼・お子様ラーメン【神栖店】

餃子の並商 神栖店

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

しばらくお休みが続いている「餃子の並商 都賀店」

しばらくぶりに並商の味を求めて、やってきました「餃子の並商 神栖店」

餃子の並商 神栖店
餃子の並商 神栖店

2023年7月にオープンした新しい店舗ですね。

都賀店と比べてどうでしょうか。

今回は「特製並商つけ麺」「並商丼(竹)」を頂いてきました。

2023年47杯目のラーメン記事です。

目次

神栖店 メニューなど

2023年12月頭時点の神栖店のメニューはこんな感じでした。

餃子の並商 神栖店 メニュー
神栖店 メニュー

餃子が品切れ中でした。残念。

定食の餃子は出せるとのことだったので、在庫が少ない状況なんでしょうね。

オレンジ色が定食価格で、小さい白文字が単品ですね。

今回は「特製つけ麺」「並商丼(竹)」を注文。

メニューには書いてなかったんですが、子供はサービスラーメンを提供できるとのことでしたので、そちらもお願いしました。

あと、注文は店員さんにお願いする昔ながらの注文方法でしたね。

お子様ラーメン

こちらがサービスの「お子様ラーメン 0円」です。

餃子の並商 神栖店 お子様ラーメン
お子様ラーメン

半ラーメン量ながら、チャーシュー1枚、コロチャー、メンマ、ナルトと具沢山ですね。

都賀店ですとお子様ラーメンは100円のメニューなので、神栖店は少し違いがありますね。

中華そばの薄味バージョンかと思います。

優しいお味です。

特製並商つけ麺

続いて「特製並商つけ麺 1,380円(税込)」です。

餃子の並商 神栖店 特製並商つけ麺
特製並商つけ麺

都賀店とは具材に少し違いがありますね。

チャーシューが神栖店はウデチャーシューで2枚乗せ。

都賀店は、豚バラロール、低温チャー、鶏チャーの3種盛りって感じでした。

あと、スープ内のなんこつチャーシューも、神栖店は刻み、都賀店は塊という差はありました。

値段は昨今の状況もあると思われ、神栖店は都賀店より80円増しとなっていました。

スープの粘度は相変わらず濃厚です。

餃子の並商 特製つけ麺

追い魚粉もあり、都賀店より魚介味強めに感じました。

味卵は濃厚な黄身が半熟状態のいい感じなやつです。

餃子の並商 特製つけ麺

麺量は250gくらいですかね。

変更の可否などを見逃したのでデフォルトのままです。

スープの粘度が高いので、今回の麺量でちょうどいいくらいでした。

麺量を増やすとスープが足りなくなりそうですよね。

特製並商つけ麺

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

並商丼(竹)

次に「並商丼(竹) 980円」を食べていきます。

並商丼 竹
並商丼(竹)

並商丼のチャーシューもウデ肉使用ですね。

煮卵の半熟具合はいい感じです。

ポテサラはまんまるではなくフワっと盛り付けられていますね。

あとは、なんこつチャーシューと、マヨ、お新香。

味は都賀店と変わらずですね。

チャーシューがウデの分、しっかりとした歯応えになるでしょうか。

ポテサラにマヨと、ハイカロリーな一杯ですね。

並商丼 完食

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

食後の感想

今回は餃子の並商 神栖店にて、「特製並商つけ麺」と「並商丼(竹)」を頂きました。

チャーシューの違い、具材の差が少しありましたが味は同じ感じでしたね。

あらためて都賀店でも食べたいのですが、店長さんの体調が戻ればいいんですけどねぇ…なんともですよね。

神栖店は遠いので気軽にカロリーオンとはいけませんが、また食べに来たいと思います。

鶏白湯とか、マウンテンポテトもやってくれるといいんですけどねぇ。

メニュー増やすのは難しいですよね。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次