こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
のんびりと遊び続けている「エイリアン インベーション(Alien Invasion: RPG Idle Space)」
最新のイベント結果とエイリアン育成状況の記録です。
まずはイベントから。

今回は「ゴブリンを捕まえる」イベントです。
イベントキャラはこんな感じです。

これは…ゴブリンはゴブリンでも某スパ〇ダーマンのグリーンゴブリンですね。
今回はイベントキャラ大きくて見つけやすかったです。
イベント内容的にはいつもと同じく、イベントキャラを捕まえて、イベントアイテムを集めて、一定数集めて報酬を貰ったり、総数でランキング上位を目指したりする感じです。
今回もイベント結果のみ載せたいと思います。
イベント結果
今回は最初いい感じで飛ばしていた(初日の夕方くらいまでは1位)だったのですが、その後に失速しまして…

1,200個ほどの収集となりました。
前回より、180個ほど少ないですね。

順位は19位でした。
大体、いつもと同じくらいの順位でしょうか。
今回のゴブリンイベントでは 1,200個 で 19位 が最終結果でした。
前回のデーモンイベントでは 1,380個 で 17位 が最終結果でした。
それ以前のイベント結果は以下の通り。
バイキングイベントでは 1,090個 で 20位
ポニースパークイベントでは 1,640個 で 15位
魔人イベントでは 763個 で 33位
ペガサスイベントでは 633個 で 60位
スカラベイベントでは 2,710個 で 11位
オウムイベントでは 2,000個 で 13位
恐竜イベントでは 約644個 で 57位
英雄イベントでは 約370個 で 171位
ラマイベントでは 370個 で 246位
サーファーイベントでは 238個 で 282位
ピエロイベントでは 370個 で 797位
ブックイベントは 764個 で 321位
フラワーイベントは 658個 で 296位
ラビットイベントは 452個 で 475位
レプラコーンイベントは 697個 で 230位
バレンタインイベントは 1,300個 で 92位
イベント後のステータス
今回のイベント終了時点のエイリアンのステータスですが

こんな感じです。
前回イベント終了時は下の画像になります。

少しずつは育っている感じですかね。
比較すると
キャッチスピード 22.1M ← 19.9M
キャッチ半径 65.1 ← 64 (過去最高:73.7)
貨物容量 32.7M ← 31.4K
触手の数 41 ← 39
スピード 124 ← 122 (過去最高:123)
健康 14.8K ← 14.7K
人的追加コスト 956% ← 917%
銅単価 13.1K% ← 11.9K
銀単価 428% ← 343%
金単価 0%のまま
などなど
予想通り、スピードに関しては今回で過去最速以上に戻りました。
キャッチ半径はまだまだですね。
今回も「金」の解放まではいってません。
銅・銀エリアで少し放置できればいいんでしょうけどね。
今後もイベント完了時にステータスを確認していこうと思います。
氷エリア新クエスト リアクターの成長状況
新クエストで「リアクターを起動して他の世界を訪問する」とありますのでリアクターを成長させるのが今の目標です。コツコツと強化しています。
現状のリアクターはこんな感じです。

6メモリ~7メモリになりました。
前回は5メモリ~6メモリの下の画像の状況だったので、1メモリずつくらい成長した感じです。

そして、6メモリ~7メモリになった現在、ついに…
リアクターの起動成功しました!

起動時はこんな感じでした。
ちょっと感動です。

安定しています。
…と、まぁ、ここまでで、これ以上どうなるかは…起動してみてのお楽しみということで。
引き続き、安定的に起動できるようにリアクターの成長は続けます。
おわりに
以上、エイリアンインベーションの「ゴブリンイベント」の最終結果と「リアクター状況」についてでした。
リアクターの起動がやっと成功しましたね。
まだ5回に1回くらいしか起動成功しませんね。
オール8メモリくらいになればかなり確率高くなりそうです。
引き続き、のんびりと遊んでいこうと思います。
またイベント完了か、大きなアップデートがあれば書きたいと思います。
それでは、また。
コメント
コメント一覧 (8件)
今回のイベントは10.6Kで4位でした。
3位との差は168だったので、前の日の21時までは3位だったので、リアルハロウィンで疲れてそのまま寝たのが敗因ですね。
イベント報酬は20Kまでもらえるみたいなので、20K集めることは不可能ではないのですかね?
初日まではつぐっとさんは1位だったようですが、私は2日目まで1位でした。
この事から、ランキングはNPCが...との話しもあるみたいですが、このようなアプリでは端末ごとにサーバーが有りそのサーバーによってランクを個別に決める様になってることが多いです。
iOSとAndではサーバーが異なりそれぞれ順位判定している事が多いです。
つぐっとさんと私の環境が異なるのか、もしかしたら順位は捕獲数であらかじめ決められているとかもあるかもしれませんね!
単純にタイマーで一定時間捕獲数がカウントアップで決めている可能性も有りますね!
なので、同じ端末で上位の人の捕獲数がある程度わかるとある程度創造ができそうですね!
ちなみに私はiOSです。
今回は引き続き魔女狩りイベント(3日間なので短い)がはじまりました。
レベル14、キャッチスピード10.6M、半径55.4ですが、キャッチの円の範囲内で動かずに魔女を捕まえるのは困難ですね。
魔女を追いかける必要があります。
魔女を捕まえるとカボチャがどこかに出現し、カボチャを集めるといろいろレベルが上がるみたいですが、短期間のイベントで集めるのはきついですね。
あと魔女狩り後にアップグレードした物が有効かを考えるとちょっと...という感じですね!
一応報酬はいつも通りみたいなので魅力は有りますが、魔女狩りは次いでで、ブラックマーケットがあと1項目でカンストなので、それ以降リアクター(ドローンの捕獲は今まで基本無視)と銀を狙いに行こうと思います。
銅が捕獲出来るエリアの凍結レベルが下げられる方法は無いんですかね?
すぐに凍結レベル5になります。
レベル13までのレベルのエリアのヒータはすべてMAXには出来てるんですが...
アイスマーケットのウォームに関する上の2個のレベルを上げるしかないんですかね?
これもブラックマーケットのカンスト優先してたのでほぼ無視してました。
自分は80kちょいで5位でした。アンドロイド勢です
銅エリアの情報自分も昨日行けるようになってすぐ5のまま走り回ってるので知りたいですねー
ハロウィンタイプのイベントの方が、いつもの飛んでるの捕まえるだけより
あちこち走り回らないといけないので1日中放置できる人と差が開きにくくて面白いな
ずるぼんさん、お疲れ様です。
8万いっても5位ということは、アンドロイドの方が上位陣の個数多い感じですかねぇ。
凍結に関しては、アイスマーケットのウォーム性能、ファームエリア「進化」のレッド・パープルの「耐熱性」あたりが関係しそうです。
ハロウィンイベントについては、同じく、私もいつもより面白いと思っています。
まぁ、時間ないとほぼイベント進められずに終わりそうですが…
返信で気が付きました。
80kでなく8kです。80kは化け物過ぎる
トップとの差は最後に見た時に3.1kとか出てましたが、多分トップじゃなくて3位との差ですよね
結構頑張ったのですが、半分の10kキャッチ報酬までも届かず
20k行ける人はどんな化け物なんでしょうかね
なるほど、8kでしたか。
おそらく3位との差かと思います。
全部報酬取りつくしてみたいですよねぇ。
sinkuさん、お疲れ様です。
おぉ!1万いきましたか!
ランキングはグループか、NPCか。
私もios勢です。
ただ、ここ最近のイベントでは捕獲数と順位がほぼ相対しているのでNPC説も?とは思っています。
半年前くらいに遡って、個数と順位の関係見ると全然違うんですけどね。
魔女狩りは初期状態だと捕まえるの大変ですね。捕獲速度を上げると大分楽になりました。
私は凍結レベル5にはならないんですよね。
おそらく、おっしゃられているアイスマーケットのウォームの関係かもしれません。(私は現状レベル173ずつです)
あとは、氷エリアファームの「進化」でレッドとパープルの「耐熱性」ですかねぇ。
イベントキャラは氷エリアの方が明らかに出現率が高いですね!
そのうえ捕獲能力が上がっているのである程度続けているユーザはそれなりに捕獲もたやすくなり出現率が高いエリアで捕獲するので、半年前とは格段に捕獲数が上がっていると思います。
私はペガサスイベントから始めましたので3カ月ぐらいのゲーム歴ですが、10k捕獲出来るまでになりました。
氷エリアに行く前は1k捕まえるのがやっとでした。
とりあえずブラックマーケットはコンプリートしたので、しばらくはイベント重視ではなく、リアクターと銀の収集が出来る様に頑張ります。
たしかに最初のエリアしか移動できない状態だと右の方にイベントキャラが行ってしまって戻ってくるまで待たないといけませんでしたからねぇ。
ブラックマーケットコンプおめでとうございます!
イベントはかなり頑張られてましたからね…少し休憩もいいかもしれませんね。