こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
定食メニューを頼むと「ご飯、漬物、おだし」がおかわり自由なハラペコの味方「やよい軒」へ行ってきました。

前はよく行っていたのですが、最近あまり行く機会がなくて実に7年ぶりくらいに訪問です。
ご飯おかわり自由なのは変わらず、だしが新たに加わっていましたね。
そして、おかわりの方式が変わっていたりと、ちょっと浦島太郎状態です。
お子様カレー
私は「特から揚げ定食」を頼んだのですが、その前に子供が頼んだ「お子様カレー 450円(税込)」から。

カレー、ハンバーグ、フライドポテト、枝豆、ゼリー、ジュースというセットですね。
そして、

オマケのおもちゃ付きですね。
毎回、どんなおもちゃ選ぶか見てると好みの変化がみられて面白いですね。
おかわり自由コーナー
定食メニューを頼むとおかわり自由になる「ごはん、漬物、おだし」
店舗により差はあると思いますが、今回行った「ライフガーデン仁戸名店」ではおかわりコーナーに取りに行くスタイルでした。
まず、食事が届くまでのつまみとしてお漬物。

ご飯はこんな感じのボタンで量を決めるタイプでした。

中盛(200g)・並盛(150g)・小盛(100g)・一口(50g)から選べる感じですね。
おだしは電気ポットに入ってます。

締めのお茶漬けで頂きたいですね。
特から揚げ定食
こちらが「特から揚げ定食 960円(税込)」ですね。

唐揚げ7個と冷奴が付いてますね。
右上の小瓶は

オリジナルスパイスでした。
唐揚げ用ですね。
唐揚げはアツアツシューシー。
オリジナルスパイスやレモン、マヨなどで味変しながら楽しめます。
ご飯がおかわり自由ですからね。
白米をハイペースでかきこみます。

2杯目は200gでおかわり。
1杯目は150gなので、当たり前に多くなりますね。
残りの唐揚げで楽しんでいきます。

3杯目は100gです。
気持ち少な目ですね。
まだ唐揚げがあるので、3杯目も唐揚げと一緒に楽しみました。

4杯目は50g。
かなり少なめになりますね。
一口で食べようと思うとそれなりですけどね。
ここで唐揚げは食べ終わったので、お漬物をおかわり。

そして、ご飯100gを5杯目としておかわりして、だし、お漬物を加えて

シメのだし茶漬けで頂きました。
だしはポットに入っているのでアツアツですね。
この組み合わせ、かなり美味しかったです。
もう1杯食べたかったですが、さすがにお腹いっぱいでした。
ご飯合計で600g食べたことになりますかね。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
やよい軒(ライフガーデン仁戸名店) 概要
今回訪問した「やよい軒(ライフガーデン仁戸名店)」の概要は
店名:やよい軒 ライフガーデン仁戸名店
営業時間:10時(土日祝8時)~24時
住所:千葉県千葉市中央区仁戸名町698-11
アクセス:大森台駅(京成千原線) 徒歩35分
という感じですね。
車で行かないと厳しいですかね。
食後の感想
今回は「やよい軒」にて、白米をお腹いっぱい楽しみました。
「だし」もおかわり自由になっていてお茶漬け食べ放題なのはいいですね。
おかずが数種類味わえるミックス系の定食もあるので、はらぺこの場合はガッツリ食べられますね。
今度はチキン南蛮や焼き魚定食系も食べてみたいですね。
ご飯、漬物、だしがおかわり自由なやよい軒でお腹を満たしてみるのはいかがでしょうか。
それでは、また。
コメント
コメント一覧 (4件)
お疲れ様です。
エイリアンインベーションの記事からこちらに飛んでみたらかなりご近所さんのようで驚きました笑
これからゆっくり他の記事も拝読させて頂きます!
宜しくお願い致します。
カトさん、こちらにもコメントありがとうございます
活動範囲被っている感じでしょうか 笑
いつのまにかすれ違っていたりはあるかもしれませんね
これからもよろしくお願い致します
気になっていて行けていないお店もあるので参考にさせて頂きます!
私は市原市山木にあるラーメンショップ○化が最近お気に入りです。
ラーショと家系の間くらいのスープで美味しいですよ。
機会があれは是非!
ラーメンショップ〇化さんですか、知りませんでした。
少し調べたら「福たけ」絡みとのこと。
これは私も気になりますね!
今度行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます。