【業務スーパー】牛乳パックデザート【パンナコッタ・カスタードプリン】

業務スーパー 牛乳パックデザート

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

色々なものが安く、まとめ買いもできる「業務スーパー」

名前だけ聞くと一般の方は利用できなそうな感じですが、普通に利用できるのが嬉しいですね。

そんな業務スーパーならではの商品も見かけます。

今回紹介するのは色々な種類が展開している「牛乳パックデザート」です。

目次

牛乳パックデザート とろけるパンナコッタ 

値段は失念していて申し訳ないのですが、300円くらいだと思います。

我が家で最初に買った「牛乳パックデザート」は「とろけるパンナコッタ」でした。

業務スーパー 牛乳パックデザート パンナコッタ

この見た目…パンナコッタドリンクが出てきそうですよね。

パッケージには「7~8人分」って書いてありますね。

まぁ、1ℓありますからね。

どんな感じで入っているかというと…そのまま固まったパンナコッタが入ってますので出すと

業務スーパー 牛乳パックデザート パンナコッタ

ちょっと崩れました。

否、とろけました。

食べたお味としては、普通に美味しい杏仁豆腐です。

一人で食べようものならファミマの「俺のシリーズ」を軽く凌駕するパンナコッタ祭りが開催できます。

ちょっと甘み強めなので飽きが早いかもしれませんけどね。

牛乳パックデザート カスタードプリン

こちらも値段失念していますが、やはり300円くらいかと思います。

パッケージかつ、取り出しているところがこちら。

業務スーパー 牛乳パックデザート カスタードプリン

普通に飲み終わり後の牛乳をばらす体での開封からの解放。

で、容器に収まった姿がこちら。

業務スーパー 牛乳パックデザート カスタードプリン

とろけてなーい。

さすがカスタードプリン。

しっかりとカドをキープ。

美しさも感じますね。

よそってしまうとこんな感じですけど。

業務スーパー 牛乳パックデザート カスタードプリン

お味としては、やはり普通に美味しいプリンです。

カラメルないので物足りなさはありますが、カラメルが苦手だった小さい頃の私であれば大歓喜ですね。

やはり、甘さは少し強めに感じました。

硬さはほどよい感じで、濃厚さもそれなりって感じでしたね。

変にゼラチン質だったり、味があっさりだったりはないです。

まさに「俺のシリーズ」よりも「俺の」って出来そうです。

やはり、食べきる前に飽きそうですけどね。

まぁ、パッケージに「7~8人分」って書いてあるんで1人で食べたら飽きそうって感想もおかしいのかもしれませんけど。

おわりに

という訳で、今回は業務スーパーの「牛乳パックデザートシリーズ」より、パンナコッタとカスタードプリンを食べた感想でした。

他にも色々な味がでているシリーズなので、他の商品も食べてみたいですね。

また別の牛乳パックデザートないし、別の商品を食べた際には紹介してみたいと思います。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次