【道とん堀】お好み焼き食べ放題シンプルコース【コスパ最高?】

道とん堀 食べ放題

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

お好み焼きをお腹いっぱい食べたい!

そんなときは食べ放題メニューもある「道とん堀」!

道とん堀

というわけで、全国チェーン展開しているお好み焼き屋さんの「道とん堀」にて食べ放題メニューを頂いてきました。

ランチで子連れでの利用となります。

目次

道とん堀 食べ放題 概要

食べ放題は実施している店舗と実施していない店舗がありますが、私の行動範囲内の道とん堀では大体実施しているイメージです。(千葉県内ですと17店舗中17店舗で実施)

食べ放題は3コースほどありまして、内容としては

・レギュラーコース 全109品(税込価格)
 3,280円(一般)・2,780円(65歳以上)・1,640円(小学生)・無料(未就学児)

・カジュアルコース 全73品(税込価格)
 2,580円(一般)・2,080円(65歳以上)・1,290円(小学生)・無料(未就学児)

・シンプルコース 全31品(税込価格)
 1,880円(一般)・1,380円(65歳以上)・1,080円(小学生)・無料(未就学児)

・ドリンクバー
 平日ランチ:170円、平日ディナー・土日祝:360円、小学生:120円、未就学児:無料

という感じですね。

値段が高いほど色々なメニューが食べられる感じですね。

制限時間はどのコースも「120分(ラストオーダー70分)」となっています。

その他のルール的には

・食べ放題は全員同じコースを注文
・追加オーダーは空器と交換
・席の利用は120分まで
・10名以上での利用は予約が必要
・食べ放題コースの商品は利用者が自分で調理

となっています。

食べ放題の人と、そうじゃない人が同じ席に混在することはできませんし、カジュアルコースとシンプルコースの人が一緒…ということもできません。

まぁ、一般的なルールですよね。

中学生以上は一般料金となります。

そして今回、私たちが頼んだのはシンプルコースとなります。

コースによる主な違いとしては

・シンプルコース
⇒お好み焼き、もんじゃのみ(+αで焼きそば、やきおにぎり程度)デザートなし
・カジュアルコース
⇒モダン焼き、広島お好み焼き、鉄板焼き、そば飯、デザート、お子様メニューあり
・レギュラーコース
⇒焼肉、各種上メニュー、おつまみ、デザート充実

という感じですね。

カジュアルコースを頼むと色々と頼めて満足度が高そうです。

レギュラーまでいくと焼肉も楽しめる感じですね。

ですが、私たちはコスパ重視でひたすらお好み焼き!

お好み焼き食べ放題(シンプルコース)開始

まずは食べ放題コースとドリンクバーを注文します。

最初のメニューとして「エビ玉」と「豚玉」を注文。

道とん堀

ドリンクバーから今回はオレンジジュースをチョイス。

で、お好み焼きが到着して、制限時間開始です。

道とん堀 豚玉

豚玉はこんな感じですね。

鉄板にお好み焼きを広げたらすぐに次の注文。

今度は「もちーず」と「ガーリック玉」を注文。

道とん堀 ガーリック玉

ガーリック玉はこんな感じ。

前はガーリック玉って無かった気がするんですけどねぇ。

と、これもすぐに鉄板へ。

鉄板上は4枚のお好み焼きがひしめき合います。

道とん堀

制限時間70分まではこんな感じでポンポン焼いていきます。

続いて「スジ牛」と「チーズイン豚玉」を注文。

と、1枚目が焼き上がりました。

道とん堀

ソース、マヨ、青のり、鰹節は卓上にありますね。

そして「スジ牛」到着。

道とん堀 スジ牛

ここらへんは食べつつ、焼きつつな感じになってしまいますね。

ここまでで、お好み焼き6枚来たので、次は「焼きおにぎり」と「イカキング」を注文。

焼きおにぎりはこんな感じ。

道とん堀 焼きおにぎり

おにぎりもアツアツで湯気が出ていました。

醤油はハケで塗りながら焼いていくスタイルです。

自分で仕上げていく感じが楽しいですね。(完成写真は撮り忘れ)

と、こちらがお好み焼きの「イカキング」

道とん堀 イカキング

色々な種類のイカが入ってますね。スルメ、アカ、モンゴウあたりですかね。

ソフトイカフライや切りイカなんかも入ってます。

そろそろお腹いっぱいということで、シメに向けて「豚焼きそば」と「豚辛チーズ」を注文。

道とん堀 豚焼きそば

豚焼きそばはこんな感じ。塩だれです。(ソースもあります)

麺ほぐし用の水もありますね。

で完成するとこんな感じ。

道とん堀 豚焼きそば

濃い味ばかり食べていたので優しいお味です。

と、シメのお好み焼きの「豚辛チーズ」

道とん堀 豚辛チーズ

豚と付きますが、豚肉ではなく肉みそみたいな感じのひき肉タイプですね。

で、ここでラストオーダーとなったので「スナックラーメンもんじゃ」と「もちーずもんじゃ」を頼んで終了。

残り50分でのんびりともんじゃを食べていきます。

道とん堀 スナックラーメンもんじゃ

スナックラーメンが種類変わりましたね。

前よりも量が増えてます。

では、もんじゃ~

道とん堀 もんじゃ

もちーずもんじゃも合わせて作っちゃってます。

もんじゃ作るといつも中学時代を思い出します。

学校帰りによく食べたものです。

と、以上で今回の食べ放題は終了ですね。

大人2人、4歳児1人で食べた総量としては

・お好み焼き(ハーフ) 8枚
・焼きおにぎり 2個
・豚焼きそば 塩味
・もんじゃ 2杯

といったところですね。

時間いっぱい焼いても注文できたのは13種類ほどですね。

鉄板をもっと広く使っていけば更に頼めたでしょうか。

でも、お腹はかなりきつかったですけどね。

おわりに

今回は「道とん堀」にて食べ放題メニューを楽しみました。

鉄板メニューって調理の時間もあるのでなんかいいですよね。

今回はお好み焼きメインのシンプルコースにしましたが、他のコースにすれば、鉄板メニューの充実や、焼肉、サイドメニューも楽しめるようになるので好みが分かれるメンバーで集まっても利用しやすいかもしれません。

コロナが落ち着いてきた今、鉄板コミュニケーションはいかがでしょうか。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次