こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
久しぶりに「らーめん旭郎山」へ行ってきました。
このブログでは3回目ですね。
前回は「旭川式味噌らーめん・豚丼」、その前は「郎麺(中)」を食べました。
今回は「油そば(中)」と「豚マヨ丼」を頂いてみました。
油そば(中)・豚マヨ丼
まずは「油そば(中)」です。

大き目の丼に麺、モヤシとキャベツ、上に背脂、豚は厚めの1枚。
写真では見えませんが、奥側にたっぷりと刻みニンニクが乗っています。
レンゲ1杯分くらいですかねぇ。
お値段は980円です。
次に「豚マコ丼」です。

前回頂いた豚丼にたっぷりのマヨが掛かった丼ですね。
マヨ好きにはいい感じです。
豚はしっかりと3枚乗っています。
お値段は390円ですね。
油そば(中)・豚マヨ丼 実食
それでは実際に頂いてみます。
まずは「油そば(中)」を混ぜていきます。
丼が大きめなので混ぜやすいですね。

バラチャーシューも下に入っていましたね。
ニンニクの香りが凄いです。
食べてみると…やはりニンニクのパンチが凄いですね。
タレは醤油豚骨でしょうか、でも何にしてもまずニンニクがガツンときますね。
ニンニク醤油豚骨といった感じです。
ニンニク好きな私としては、デフォルトでここまでしっかりとニンニクが味わえるのは貴重です。
油そばなので背脂絡みの麺全体としてのジャンク感もいいですね。
でも、全体としてはやはりニンニクな印象でした。
しっかりと混ぜないと最後の方はかなり濃い味になりますね。
麺も極太麺で食べ応えありでした。
そして「豚マヨ丼」。
見た目通りのマヨマヨな丼で、マヨネーズがとても強いです。
豚の脂と合わさって、こちらもジャンク感ありですね。
油そばと合わせて食べればカロリーが恐ろしいことになっていそうです。
でも、美味しい。
豚丼と比べると、マヨが加わる分、コッテリと濃厚な丼になる感じでしょうか。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
豚マヨ丼の完食写真は取り忘れました。
味噌らーめんはほぼスープも飲んでしまいました。
すり鉢のような丼でしたね。

豚丼の方も綺麗に頂きました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
食後の感想
今回は「油そば」と「豚マヨ丼」を頂きました。
2品ともハイカロリーなジャンク感満点のメニューでしたね。
ここぞという時にまた食べたいと思えるメニューでした。
人と会う前には控えないと…ですかね。
旭郎山は、まだ食べていない麺・丼メニューがたくさんありますのでまた訪問したいと思います。
それでは、また。
らーめん旭郎山 店舗情報
最後に、今回食べた「らーめん旭郎山」について
名前:らーめん旭郎山
営業時間:水曜日以外 11時 ~ 23時
水曜日 11時 ~ 21時
住所:千葉県千葉市緑区古市場547-3
駐車場:10台くらい
最寄り駅:JR浜野駅(内房線) 徒歩25分
子連れポイント:テーブル席あり(ソファー)・キッズメニューなし・子供用椅子なし
となっています。
コメント