【恵比寿ブタメン】ソースブタメン(中)【あっさりソース味】

恵比寿ブタメン ソースブタメン

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

また「恵比寿ブタメン大網本店」に行ってきました。

5回目の訪問となります。

1回目は普通のブタメン、2回目はカリーブタメン、3回目は琉球の塩ブタメン、4回目は坦々ブタメンときて、今回は「ソースブタメン」にしてみました。

醤油、カレー、塩、味噌ときて、今回はソース味。

ほんと、色々な味のブタメンが楽しめるお店ですよね。

ソース味のまぜそば…どんな感じでしょうか。

それでは、いってみましょう。

目次

ソースブタメン

今回頼んだのは、「ソースブタメン」で「マシなし」にしました。

トッピングカスタマイズも特にしませんでした。

単純に紅しょうがは自分で増しても良さそうですよね。

恵比寿ブタメン ソースブタメン
ソースブタメン

かつおぶし、揚げ玉、青のり、紅ショウガとまさに、焼きそば、お好み焼きなど、ソースが合うメニューの見た目ですね。

熱さでかつおぶしが踊っており、いい香りです。

お値段は「坦々ブタメン 900円」となります。

2022年2月中旬当時、調理待ちは音が鳴る番号札で対応、セルフ配膳・セルフ片付けは継続しています。

それでは、実際に食べた感想にいきましょう。

ソースブタメン 実食

スープがそれなりに入っていますね。

サラサラ系のスープです。よく混ぜます。

恵比寿ブタメン ソースブタメン
ソースブタメン 混ぜ完了

ソースとかつおぶしのいい香りがします。

では、いただきます。

うん、焼きそばですね。

ツルツルもちもちとボリューミーで太麺な焼きそばという感じです。

味はアッサリ目なので、野菜マシにすると更に味が薄目になってしまうかもしれませんね。

揚げ玉や青のりも、もちろんよく合っていますので美味しいです。

ブタはやはり醤油味ベースそのままなので、ソース味とは別の味として美味しいです。

紅ショウガを加えるべきだったかな…と思いつつ、

恵比寿ブタメン ソースブタメン
ソースブタメン 食べ終わり

麺食べ終わりで残ったスープはこんな感じでした。

混ぜた時はスープが多めに感じたのですが、食べ終わってみると結構少なくなっていましたね。

麺や野菜とよく絡んでいたようです。

このまま飲んでみると、爽やかな酸味のソース味ですね。

今回も「いわしの割りスープ」を投入します。

いつも入れすぎて失敗するので、今回はスープ量より気持ち少な目に投入。

…お、スープの風味も残っていい感じに。

これが本来でしょうね。

ソースの酸味と、イワシスープ。

温まります。

恵比寿ブタメン ソースブタメン
ソースブタメン 完食

美味しかったです、ごちそうさまでした。

食後の感想

今回は「恵比寿ブタメン」にて、ソースブタメンを頂きました。

アッサリ目のソース味で食べやすかったです。

ドロドロ濃厚なソース味だと、この量になると飽きると思うので、そこらへんはとてもバランスがいいのかな…と感じました。

濃厚でジャンキーな味を求めている場合は、ソースブタメン以外のメニューがいいと思います。

今回で5種類のブタメンを頂きましたが、残るはトムヤム、コチュ、ペペロンの3種ですかね。

ニンニクを食べても大丈夫なタイミングの時に食べてみたいと思います。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次