こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。
印西市のビックホップ内にあるロピアに併設されているお店「ザ ビフテキ」へ行ってきました。
前から気になっていたお店です。
ロピアが運営する立ち食いステーキハウスですからね。
安くボリューミーなステーキが頂けそうです。
お店 外観・注文方法
お店は建物内でロピアに併設する形で入っています。
フードコートの一角のような感じですね。
先に食券を買うようなので券売機へ。
案内がたくさん出ているのでわかりやすいですね。
券売機の上にこんな案内が出ています。
注文の流れとしては
1.券売機で食券を買う(5千円・1万円はサービスカウンターで両替)
2.ベンチで待つ
3.席を立ち食い・テーブルから選択
4.テーブルの場合はさらにベンチで待ち、料理が出来たら受け取ってテーブルへ
という感じ。
立ち食いの場合は、食券確認後に立ち食いカウンターへ案内されていました。
テーブル選択の場合は、まさにフードコート的な流れですね。
メニューもシンプル。
ビフテキ、国産牛ステーキ、ビーフシチュー、ハンバーグ、チキンステーキ、ライス、ナン、サラダ、カレーといった感じ。
今回は
・ビフテキミドル(400g) 1,500円(税込)
・国産牛ステーキ(約200g) 1,200円(税込)
・ハンバーグ 500円(税込)
・ライス×2 200円(税込)
という感じで注文しました。
国産牛ステーキは、券売機横に並んでいるお肉から好きなものを選ぶスタイルでした。
グラム数をみると、180g~200gって感じですね。
日によって肉の種類が変わったりするんですかね。
大体は「みなみと牛」でしたけど、1つだけ「適霜肉」ってなってますよね。
ビフテキミドル・国産牛ステーキ・ハンバーグ
まずは「ビフテキミドル 400g 1,500円(税込)」はこんな感じ。
いい焼き加減ですね。
付け合わせは一切なし。
肉と飯のみという潔さです。
お肉のタレを別皿で取ってきましたが、肉にソースが少し掛かってました。
一切れ取るとこんな感じですね。
いいピンク色。
食べてみると、噛み応えありつつも柔らかくて美味しいです。
塩コショウで十分な感じのお肉。
400gは食べ応え十分ですね。(シェアしましたけど)
つづいて「国産牛ステーキ 200g 1,200円」
こちらもいい焼き加減。
やは、肉と飯のみ!
こちらの方がレア度高めでの焼き上がりですかね。
プラスチック皿に乗せられて提供なので、これ以上火ははいりませんね。
ビフテキと比べると、更に柔らかでお肉の旨味も強いですね。
まぁ、でもビフテキでも十分に美味しいと思いました。
国産牛の方がより美味しくは感じましたけどね。
ちなみに、ご飯は大サイズでお願いしています。
そして、最後に「ハンバーグ 500円(税込)」
マヨネーズいりますか?って聞かれたので、お願いしたらこんな感じでした。
テリヤキタレハンバーグですかね。
やはり、お肉のみです。
甘めのソースにマヨのコク、しっかり焼かれたハンバーグって感じです。
肉々しさはあまりなくて、ザ・ハンバーグって感じ。
2つありますし、ボリュームはそこそこですね。
家族で2つのお肉をシェアして楽しく頂きました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
おわりに
今回は印西市のビックホップ内にありますロピア併設のステーキハウス「ザ ビフテキ」にてビフテキや国産牛ステーキ、ハンバーグを頂きました。
ロピアが運営しているステーキハウスなだけあって、おいしいステーキがお手頃な価格で食べられて満足感が高かったです。
ファーストフードチックなシンプルに肉のみが提供されるスタイルですね。
国産牛も美味しかったですが、ビフテキが普通に美味しかったので、ラージ(600g)を頼んでお腹いっぱいステーキを食べてみたってのもいいかもしれません。
次はそうしようかな…
そう思えるお店でした。
ビーフシチューやカレーも気になりますね。
それでは、また。
コメント