【らーめん旭郎山】朗麺(中)・餃子【初ギョーザ!】

旭郎山 朗麺 餃子

こんにちは、つぐっと(@tsugutto)です。

4か月ぶりくらいに「らーめん旭郎山」へ行ってきました。

2023年で5回目の旭郎山ですね。

今回も基本の郎麺を頼んだのですが、初めて注文したメニューもあります。

それは「餃子」です。

いつも頼み忘れちゃってたんですよね。

10回くらい訪問して初注文です。

今回の記事は、2023年38杯目の外食ラーメン記事となります。

目次

朗麺(中)・ニンニク・アブラ・ヤサイと餃子

こちらが「朗麺(中) 970円(税込)」です。

旭郎山 郎麺(中)

「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」のトッピング券も一緒に渡して、全マシ状態です。

5月の時点で950円だったので、20円値上がりしていますね。

そして、今回はヤサイマシにしたのでいい感じの盛りです。

旭郎山 郎麺(中)

ちょっと角度を変えるとこんな感じですね。

ニンニクもたくさん乗っています。

そして、餃子はこんな感じ。

旭郎山 餃子

大振りな餃子が4個ですね。

いい感じの焼き色ですね。

実際には、郎麺より先に来ていました。

値段は「餃子 380円(税込)」です。

朗麺(中)・餃子 実食

それでは実際に頂いてみます。

まずは朗麺のスープから。

旭郎山 郎麺 スープ

乳化率高めで濃厚なスープですね。

味は醤油強めなとんこつ醤油。

安定の美味しさです。

麺の方は食べ応えのある極太柔らか麺。

旭朗山 郎麺 麺

勢いよくススルと暴れまくるので、野菜といっしょに口の中にしっかり放り込む感じで頂いていきます。

ニンニクやアブラのお陰でジャンク感が出ていい感じです。

麺量(中)だとボリュームもありますね。

そんなこんなで食べ進めて完食です。

旭朗山 朗麺 完食

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

器の色が前回と違いますね。

野菜マシだから?

そして、餃子の方はしっかりと肉が詰まっているボリューミーな感じですね。

ニラとか、ニンニクとかよりも、肉!という感じの餃子でした。

こちらも食べ応えある一品でしたね。

美味しかったです。

食後の感想

今回は旭朗山の「朗麺 中」と初注文の「餃子」を頂きました。

前回は体調不良気味でしっかりと味わえなかった郎麺でしたが、今回はバッチリ美味しく頂きました。

餃子も美味しかったですね。

チャーハンもあるといいんですけどねぇ(チャーシュー丼、マヨチャー丼はあります)

次はひさしぶりに油そばとかいきたいですね。

それでは、また。

ブログ村バナー

ブログ村バナーPV

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次